リーダースキル スキル効果一覧表

 
最終更新日時:
リーダースキル及びスキル効果の一覧表です。



種別レアリティ攻撃タイプ画像キャラクターリーダースキル詳細スキル詳細
喰種UR反射もう1人の悲劇 リオもう1人の悲劇 リオ自身の速度+20 攻撃力+50%
壁アクション時ダメージ+150%
自身の喰種連携+3 攻撃力+100%
吹き飛ばし量が増加(2ターン)
喰種UR貫通百足を纏いしカネキ百足を纏いしカネキ自身の壁アクションの有効範囲が拡大し、吹き飛ばし量が増加自身の攻撃力+300%、速度+30
(1行動分/重複可/残りあと3回)
スキル3回目まで 4回目からスキル変化
喰種UR貫通魔法少女ヒナミ魔法少女ヒナミ戦闘開始時に仲間は喰種連携効果+2
仲間[ハロウィン]は赫子狂化時に攻撃力+100%
敵の攻撃力-30%(1行動分)、スキルターン+3
使用後スキルが変化
喰種UR範囲本物の赫子 月山本物の赫子 月山[Sレート]の仲間の攻撃力、最大体力+50%
仲間に噛みつくと、自身の攻撃力+40%(2ターン)
範囲内の敵に650%ダメージ 自身の体力40%回復
自身の攻撃範囲を拡大(1行動分)
喰種UR射撃サンタトーカサンタトーカ自身の攻撃範囲を拡大、攻撃力+50%
スキル使用時はさらに攻撃範囲を拡大
自身の攻撃力+1000%(1ターン)、ターン終了時に
30%分の体力を消費する 次スキルターン+7
喰種UR反射退けぬ闘い ニシキ退けぬ闘い ニシキ最大強化時:体力減少割合(15%毎)に応じ、攻撃力+25%、受けるダメージ-10% スキル使用で注目を集める(5ターン)最大強化時:このターン、自身の接触ダメージ+120% Hit毎に自身の体力5%回復、2Hit以降はさらに喰種連携+1
喰種UR貫通偽りのデート リゼ偽りのデート リゼ仲間に金木がいるとき、自身はターン開始時にマイナス効果が消えるLV5時:範囲内の仲間1体は攻撃力+40%(永続)、以降リゼに喰種連携されたときスキルターン-2 スキルが変化
喰種UR貫通小悪魔リゼ小悪魔リゼ生存する仲間の男性の人数分、自身の最大体力、攻撃力+30%自身の攻撃力+40%、さらに仲間男性捜査官の数×60%増加(2行動分) メンバーのスキルターン+2(次ターン)
喰種UR貫通お雛様 ヒナミお雛様 ヒナミ 仲間の女性喰種は攻撃力+50%、速度+20 さらに自身のスキルを強化 仲間喰種の攻撃力+150%、速度+15(6ターン)
 次スキル遅延+4 使用後、スキル変化
喰種UR射撃羽赫の本領 アヤト羽赫の本領 アヤト[アオギリの樹]の仲間の攻撃力と最大体力+50%、最大スキルターン-2自身は範囲スキルが毎ターン使用可能になる(7ターン)
※効果中はスキル2に変化し、毎ターン開始時にスキルターンが-99されます。
スキル1使用から7ターン経過後に、スキル2を使用すると、そのターンの終了時に効果が終了します。
喰種UR射撃こどもの日 トーカこどもの日 トーカ自身が生存時、仲間喰種は最大体力+75%
自身の体力が80%未満の時、スキルが変化する
仲間喰種は攻撃力+150%、攻撃範囲拡大(6ターン)
喰種UR貫通本当の気持ち ヒナミ本当の気持ち ヒナミ仲間[あんていく]は最大体力、攻撃力+50%
自身が受けるダメージ-20%
範囲内の敵に650%ダメージ、大出血を付与
自身の攻撃力+200%(1行動分)
喰種UR貫通過去との会話 カネキ過去との会話 カネキ自身は状態異常、マイナス効果、喰種連携減少効果を受けないリーダーの攻撃力+100%(永続)、さらに+200%(1行動分)使用後スキルが変化
喰種UR範囲親子の対峙 梟親子の対峙 梟自信は攻撃力+100%。自身が射撃タイプなら仲間「あんていく」は攻撃力+50%自身の攻撃力+200%、攻撃範囲拡大、吹き飛ばし力を持つ射撃タイプに変化(15ターン)
使用後、スキル変化
喰種UR範囲空腹に苛立つ オウル(UR)空腹に苛立つ オウル(UR)自身の行動時に予期せぬ効果が
発現することがある


※発動効果は以下の通り(重複可)
経過ターンが3の倍数:射撃に変化
経過ターンが5の倍数:喰種連携+2
経過ターンが7の倍数:スキルターンー15
スキル1:「弱ェ 弱ェ 弱ェ 弱ェ」…経過ターンが奇数
 このターン自身の攻撃力+150% さらに攻撃Hit数に応じて喰種連携+1

スキル2:「男のお股は嫌嫌よ」…経過ターンが2の倍数
 男性の敵に対するダメージ+200%、攻撃した相手が男性なら、はりつけ&行動不能を付与(1行動分)

スキル3:「講義はちゃんと聞けよ!」…経過ターンが4の倍数
 範囲内の敵1体に400%ダメージ、相手が捜査官なら+200%ダメージ&混乱付与

スキル4:「到着~アンドー出国!!」…経過ターンが5の倍数
 このターン、壁アクションの有効範囲が拡大し、壁アクション時ダメージ+400%

スキル5:「"慣れてる"からなああ」…経過ターンが10の倍数
 体力の減少度合い(15%ごと)に応じ、攻撃力+100%(1行動分) さらに体力50%回復

スキル6:「オオ オ オイシサ!!!!」…経過ターンが20の倍数
 範囲内の敵に1000%ダメージを与える
喰種UR射撃燐光する黒羽 トーカ燐光する黒羽 トーカ仲間[霧嶋家]は最大体力、攻撃力+50%、
攻撃範囲を拡大
このターン、自身の攻撃力+160%、
バックアタックした場合スキル変化
喰種UR貫通渚の小悪魔 リゼ渚の小悪魔 リゼ戦闘開始時、自身のスキルターン-10、仲間男性の
スキルターン-3、それぞれに攻撃力+100%(3行動分)
自身の攻撃力+300%(1行動) 体力100%の仲間は、
攻撃力+200%(5ターン)、喰種連携+1
喰種UR射撃激昴する四方激昴する四方自信を含む仲間「あんていく」は、その生存人数分、攻撃力と最大体力+15%(最大60%)自身の攻撃力+100%、最大スキルターン-20(永続)
使用後スキル変化
喰種UR格闘縁日に忍ぶ 高槻泉縁日に忍ぶ 高槻泉自身の最大体力+80% 仲間喰種は攻撃力+50%、
残体力70%以上ならさらに+30%
このターン自身の攻撃力+300% 範囲内の仲間喰種
1体の攻撃力+180%(1行動分/重複可)(残り3回)
喰種UR反射戦渦拡大 タタラ戦渦拡大 タタラ自身は敵に与えるダメージ+100% 自身の接触攻撃時
3Hit以上でHit毎にスキルターン-1、喰種連携+1
自身の攻撃力+100%(6ターン) このターン、3Hit以上
で攻撃力+100%(1ターン)、4Hit以上でスキルが変化
喰種UR範囲終焉の序曲 隻眼の梟終焉の序曲 隻眼の梟仲間喰種の攻撃力+40%、さらに[アオギリの樹]なら
+60% 自身の最大スキルターン-5
自身の最大体力+50%、攻撃力+100%(3行動分)
使用後、スキルが変化する
喰種UR貫通絶望との対峙 カネキ絶望との対峙 カネキ自身の攻撃力+80%、
戦闘開始時、喰種連携+3
範囲内の敵に400%ダメージ、
与えたダメージの半量分、自身の体力回復
喰種UR貫通団子クッキングヒナミ団子クッキングヒナミ仲間喰種の最大体力+40%、「あんていく」はさらに+30%
トーカ、アヤトはさらに攻撃力+50%
自身以外の範囲内の仲間にスキルターン-4、速度が
自身以上の喰種ならさらに喰種連携+2 スキル変化

15個作るんだよ
自身以外の範囲内の仲間に攻撃力+90%、自身より
残体力が低い喰種は効果倍増(1行動分) スキル変化

あと半分がんばって
自身以外の範囲内の仲間に攻撃力+130%、自身より
残体力が低い喰種は効果倍増(1行動分) スキル変化

これで終わりだよ
自身以外の範囲内の仲間に攻撃力+180%、自身より
残体力が低い喰種は効果倍増(1行動分) スキル変化
喰種UR範囲悪鬼羅刹 ヤモリ悪鬼羅刹 ヤモリ行動時に常に喰種連携+1を保つ 敵から接触攻撃を受けたときスキルターン-1範囲内の敵に500%ダメージ、
さらに行動不能を付与(1行動分)スキルが変化
喰種UR射撃カネキを凌ぐ実力リオカネキを凌ぐ実力リオ仲間[SSレート]の最大体力、攻撃力+50%
自身は赫子狂化時に攻撃力+80%
このターン、仲間[SSレート]の人数分、自身の攻撃力+100%、攻撃範囲拡大(変化後含め、あと4回)
喰種UR範囲懇願する月山懇願する月山自身の攻撃力+80%、仲間に金木がいれば
さらに+40% 仲間の金木の攻撃力+60%
指定仲間1体のスキルを封印し、
自身の攻撃力+180%、スキル変化(13ターン)
喰種UR反射神代の拳 鯱(UR)神代の拳 鯱(UR)自身の最大体力、攻撃力+80%、範囲ダメージを与えた敵に攻撃力分の継続ダメージを付与(1ターン)範囲内の敵1体に500%ダメージ

ぬううぅぅぅぅッ!!
自身の攻撃力+120%、スキル変化(エリア中)、次スキルターン+5

ぬううオオオオッ!!
自身の攻撃力+180%、スキル変化(エリア中)、次スキルターン+5

オオオ 応ッ!!
自身の攻撃力+400%(1行動分)、次スキルターン+15
喰種UR貫通魔性の女 リゼ魔性の女 リゼ仲間のリゼと[リゼ持ち]は最大体力、攻撃力+50%
自身は、3ターン毎にスキルターン-2
このターン、自身の攻撃力+300%
自身に最も近い敵に負傷40%(6ターン)、大出血付与
喰種UR貫通大喰いの卵 金木大喰いの卵 金木仲間喰種の攻撃力+60%、リゼと[リゼ持ち]は8ターン毎に喰種連携+1仲間の攻撃力+80%(1行動) 使用後スキル変化
喰種UR貫通心に決めた闘いヒナミ心に決めた闘いヒナミ貫通タイプの仲間は攻撃力+70%、最大体力+30%、壁アクションの有効範囲が拡大範囲内の仲間喰種の攻撃力+150%(1行動) スキル変化
その仲間の人数が多いほど、変化後のスキルが強化
喰種UR反射鎮座する尾赫 ニシキ鎮座する尾赫 ニシキ反射タイプの仲間は攻撃力+70%、最大体力+30%
混乱している敵は受けるダメージ+50%
範囲内の敵に600%ダメージ、一定距離内の敵に
さらに+300%ダメージ、距離外の敵には混乱を付与
喰種UR射撃狙いを定めるトーカ狙いを定めるトーカ仲間[霧嶋家]は攻撃力+100%、攻撃範囲を拡大、
スキル使用可能時に攻撃力減少効果を受けない
自身の攻撃力+120%(8ターン)、
さらに体力60%回復 使用後スキル変化
喰種UR範囲全身全霊の一撃 ナキ全身全霊の一撃 ナキ範囲タイプの仲間は攻撃力+70%、最大体力+30%、
生存する敵が3体未満なら、初撃ダメージ+70%
《生存する敵が3体以上》 このターン、自身の初撃
ダメージ+350%、攻撃範囲、壁攻撃の有効範囲拡大

敵の人数に応じて効果が変化する
喰種UR格闘聖夜のサイン会 高槻聖夜のサイン会 高槻仲間喰種の最大体力+80%、攻撃力+30% 自身は
スキル使用ターン中、接触ダメージの30%分体力回復
自身の攻撃力+200%(1行動分)、更にこのターン、
初撃ダメージ+100% 使用後スキル変化
喰種UR格闘聖夜に酔うイトリ聖夜に酔うイトリ仲間の最大体力+50% 自身は仲間の喰種連携段階分
毎ターンスキル短縮(最大-12) 専用スキルに変化
範囲内の仲間喰種の攻撃力+220%(6ターン) 自身は
スキル使用時の喰種連携段階分、次スキルターン-3
喰種UR貫通隻眼の喰種 金木隻眼の喰種 金木仲間[あんていく]、[アオギリの樹]の攻撃力+120%、
最大体力+30%、戦闘開始時にスキルターン-8
自身の攻撃力+400%(2行動分)、5ターンの間
死亡しない(重複しない) 2回使用後スキル変化
喰種UR貫通初詣 リゼ初詣 リゼ仲間は行動時、ターン数が奇数なら攻撃力+180%、
偶数ならスキルターン-8
全ての仲間のスキルターン-10、
自身の攻撃力+100%、スキル変化(エリア中)
自身がスキル使用していないエリアにて
奇数ターン中スキルが変化
喰種UR貫通初夢 ヒナミ初夢 ヒナミ自身が生存時、仲間の最大体力+60%、攻撃力+40%
自身は行動時に体力10%回復
死亡した仲間を体力100%の状態で蘇生
使用後、スキルが変化
自身の喰種連携段階が0の時に
1回だけ使用可能

えっと、いち富士
範囲内の仲間の攻撃力+300%、
壁アクションの有効範囲拡大(1行動分)
自身の喰種連携段階+1の時に使用可能

に…たか…だっけ?
範囲内の敵に700%ダメージ、
さらに負傷100%付与(5ターン)
自身の喰種連携段階+2の時に使用可能

さん…なすびって何?
指定仲間1体の体力100%回復
スキルターン-5
自身の喰種連携段階+3の時に使用可能
喰種UR反射叶わぬ憧れ 三波叶わぬ憧れ 三波自身が1度もスキルを使用していないなら、
接触した仲間の攻撃力+100%(2行動分)
自身の喰種連携+3(8ターン)
使用後スキル変化 次スキルターン-10
喰種UR格闘素直になれないトーカ素直になれないトーカ仲間喰種の攻撃力+50%、喰種連携が増えなくなり、
仲間に嚙みついた時スキルターンー3
仲間喰種の攻撃力+200%(1行動分)、喰種連携-3、
金木は最大体力の5%分、ダメージを受ける
種別レアリティ攻撃タイプ画像キャラクターリーダースキル詳細スキル詳細
喰種SSR+範囲難攻不落 梟難攻不落 梟自身の最大スキルターン-5、範囲タイプ時は最大体力+100%、射撃タイプ時は攻撃力+80%自身の攻撃力+120%、吹き飛ばし量を増加(20ターン) 使用後スキル変化
喰種SSR+貫通恍惚のリゼ恍惚のリゼ仲間のリゼと[リゼ持ち]は攻撃力+60%、
接触攻撃で与えたダメージの15%分、体力を回復
このターン自身の攻撃力+250% 使用後スキル変化
ターン終了時に体力100%の場合、次スキルターン-8
喰種SSR+反射駆け抜ける魔猿駆け抜ける魔猿自身の攻撃力+40%
反射タイプの仲間は攻撃力+40%、速度+50
このターン、Hit数ごとに攻撃力+25%(2ターン)
喰種連携+3 スキルが変化し即発動可能になる
喰種SSR+格闘本気のマスク ウタ本気のマスク ウタ自身の喰種連携+1で仲間の攻撃力+50% +2以上で
さらに+20% 自身は赫子狂化再行動時、スキル短縮+5
仲間の攻撃力+150% 自身が喰種連携+3なら
さらに+50%(1行動分)、スキル使用後に喰種連携+1
喰種SSR+貫通玲との邂逅 クロナ玲との邂逅 クロナ仲間のリゼと[リゼ持ち]は攻撃力+60%、
残体力10000以上であれば、一撃では死亡しない
範囲内の敵1体に750%ダメージ、負傷70%付与
(8ターン) 使用後スキル変化
喰種SSR+貫通玲との邂逅 ナシロ玲との邂逅 ナシロ仲間[元アカデミー候補生]は受けるダメージ-20%、
その生存人数が2人以下なら、攻撃力+80%
自身と範囲内の仲間1体の攻撃力+150%(8ターン)
使用後スキル変化
喰種SSR+格闘ドナート・ポルポラドナート・ポルポラ接触攻撃で敵を倒したとき、自身の喰種連携+1、体力20%回復範囲内の仲間[SSレート]の喰種連携+1、
攻撃力+120%(4ターン/重複可/残りあと2回)
喰種SSR+貫通鋼のプライヤ ヤモリ鋼のプライヤ ヤモリ戦闘開始時に喰種連携+1 10ターン毎に喰種連携+3
自身が接触攻撃で敵を倒すごとにスキルターン-5
このターン、自身の攻撃力を+200%
さらに接触した敵の攻撃力と速度を-50%(4ターン)
喰種SSR+射撃空中連脚 入見空中連脚 入見仲間喰種の攻撃力+40%、スキルを使用したターンは
さらに+40% 自身の最大スキルターン-3
範囲内で最も遠い敵に500%ダメージ、
速度-30(永続) 使用後スキル変化
喰種SSR+範囲手負いの掃除屋 ガイ手負いの掃除屋 ガイ自身の攻撃力は、生存する仲間人数×25%増加、さらに攻撃範囲拡大、行動時に喰種連携段階+1このターン、初撃ダメージ+350% 吹き飛ばし量増加 潜在能力の条件によりスキルが変化
喰種SSR+反射高みの花火観賞タタラ高みの花火観賞タタラ仲間[アオギリの樹]は行動時にマイナス効果を削除、
さらに自身がスキル使用時、攻撃力+100%(5ターン)
範囲内の最も攻撃力が高い仲間喰種の攻撃力+80%
(永続)、さらにスキルターン-3 使用後スキルが変化
喰種SSR+射撃満月に見惚れるトーカ満月に見惚れるトーカ戦闘開始から10ターンの間、仲間[あんていく]の
攻撃力+70%、11ターン以降は自身の攻撃力+140%
範囲内の仲間喰種1体のスキルターン-5、
使用後、スキルが変化
喰種SSR+射撃鋭い聴覚 カヤ鋭い聴覚 カヤ仲間喰種の最大体力+50%、不利属性の敵から受ける
ダメージ-30%、戦闘開始から8ターンは更に-3000
仲間の攻撃力+80%(1行動分)
自身の行動時にスキルを使用すると、スキルが変化

仲間の攻撃力+100%(1行動分)
自身の行動時にスキルを使用すると、スキルが変化
潜在能力の条件によりスキルが変化
喰種SSR+射撃流れ者 四方流れ者 四方自身は喰種連携段階に応じ、攻撃力+35%
受けるダメージ-10%、攻撃範囲拡大
このターン、敵に与えるダメージ+100%、更にHit
する毎に攻撃力+10%(1ターン) 使用後スキル変化
喰種SSR+格闘4区の流儀 ウタ4区の流儀 ウタウタと四方の最大体力、攻撃力+50%、それ以外の
仲間は、喰種連携+2以上の時、攻撃力+50%
指定仲間の攻撃力+100%(2行動分)、
喰種連携+2、マイナス効果を削除
喰種SSR+反射二人羽織 ニシキ二人羽織 ニシキ自身の行動終了時、Hitが3以上で仲間の
攻撃力+120%、3未満なら自身が負傷20%(7ターン)
範囲内の仲間と敵の攻撃力+200%(2行動分)
スキルターン-10、使用後スキル変化
種別レアリティ攻撃タイプ画像キャラクターリーダースキル詳細スキル詳細
喰種SSR貫通決意の仮面 金木決意の仮面 金木仲間喰種は、捜査官への接触ダメージ+30%、さらにクインケを破損(20%)このターン、自身の攻撃力+280%攻撃した相手のクインケを破損(25%)
喰種SSR射撃突撃するラビット突撃するラビット体力70%未満のとき、攻撃力+80%速度+10、行動時にスキルターン-2範囲内の敵に800%ダメージ与え、さらに速度-50(2行動分)
喰種SSR貫通怒りの金木怒りの金木自身が接触攻撃で敵を倒すごとに体力10%回復、スキルターン-2範囲内の敵に350%ダメージ 自身の攻撃力が仲間[リゼ持ち]の人数×40%増加(1行動分)
喰種SSR射撃嵐の如きアヤト嵐の如きアヤト自身の体力60%以上のとき、攻撃力+50% 受けるダメージ-35%、状態異常を無効化自身の攻撃力+240%(1行動分)さらにSR以下の仲間の攻撃+70%
喰種SSR射撃片羽の喰種 トーカ片羽の喰種 トーカ戦闘開始から14ターン後に仲間の体力が50%回復、スキルターン-5自身の体力を30000回復し、さらに攻撃力+150%(2行動分)
喰種SSR射撃確かな実力者 四方確かな実力者 四方赫子狂化時に自身の攻撃力+50、
攻撃範囲を拡大、スキルターン-5
範囲内の敵に400%ダメージ、捜査官
ボスにはさらに+200%ダメージ
喰種SSR格闘元4区リーダー ウタ元4区リーダー ウタ接触攻撃を受けたとき、自身のスキルターン-1
攻撃力+50%(1行動分)
接触した仲間の喰種1体のスキルターンを0にする
喰種SSR貫通圧倒的な力 カネキ圧倒的な力 カネキ自身の喰種連携効果+1
攻撃Hit数が増えるほどダメージ+30%
範囲内の敵1体に650%ダメージを与えその半分量、自身の体力を回復
喰種SSR範囲半赫者 ヤモリ半赫者 ヤモリ自身の喰種連携効果は減らされない
赫子狂化時に体力50%回復
混乱するが、自身の攻撃+140%
攻撃範囲が拡大(2行動文)
喰種SSR範囲恍惚の月山恍惚の月山戦闘開始から8ターン経過するごとに仲間の喰種の体力を30%回復(最大:3回)すべての仲間が受けるダメージー50%攻撃力+100%(6ターン)
喰種SSR貫通頬を染めるヒナミ頬を染めるヒナミ自身が接触する仲間1体の体力30%回復
さらにスキルターン-2
仲間の攻撃力+120% [あんていく]なら効果倍増(1行動分)
使用後スキルが変化
喰種SSR貫通幻影のリゼ幻影のリゼ仲間の攻撃力+20%、速度+10
自身は行動時にスキルターン-1
死亡した仲間1体を体力100%の状態で蘇生
攻撃力+150%(1行動分)
喰種SSR射撃臨戦態勢の四方臨戦態勢の四方[あんていく]の仲間の最大体力+30% 攻撃力+40%
自身の初撃時に喰種連携+1
このターン、攻撃力+300%
10Hit以上で喰種連携+3
喰種SSR格闘静かな闘志 ウタ静かな闘志 ウタ戦闘開始から20ターンの間、ターン開始時に体力30%回復このターン、自身の攻撃力+150% スキルを使うほど効果が増加(最大4回)
喰種SSR反射傍若無人 ニシキ傍若無人 ニシキ攻撃Hit数が増えるほど自身の攻撃力+20%
初撃で敵を負傷状態にする(5ターン)
仲間喰種の攻撃範囲が拡大 接触した敵の攻撃範囲が縮小し、スキルを封印(7ターン)
喰種SSR貫通奔放な赫子 リゼ奔放な赫子 リゼ同エリアで仲間に2回噛み付けば攻撃力+70%
4回噛めば行動時にスキルターンー2
自身の攻撃力+200% 攻撃した敵の行動を停止(1行動分)
与えたダメージ分を回復
喰種SSR射撃学生服のトーカ学生服のトーカ仲間喰種は受けるダメージー25%、スキルターン数-3
仲間は行動時に体力5%回復
仲間の最大体力+50%(13ターン)
仲間にカネキがいれば、さらに+20%
喰種SSR貫通13区のジェイソン13区のジェイソン仲間[13区]は攻撃範囲が拡大、攻撃力+40%
喰種連携したとき体力10%回復
自身の攻撃力+200%、ターン毎にスキルターンー3(3行動分)
使用後スキルが変化
喰種SSR格闘隠した裏の顔 イトリ隠した裏の顔 イトリ[元4区]は受けるダメージー20%、赫子狂化するとスキルターンー3[元4区]の仲間の攻撃力+140% 吹き飛ばし量が増加
攻撃範囲拡大(2行動)
喰種SSR貫通ヘタレマスク ヒナミヘタレマスク ヒナミ自身が生存している間、敵の速度-15
攻撃力-10%吹き飛ばし量が低下
仲間の攻撃力+40% 速度+20
吹き飛ばし量が増加(12ターン)
喰種SSR射撃憎しみの一撃 トーカ憎しみの一撃 トーカ死亡した仲間の人数分、自身のスキルターン数ー5
受けるダメージ-2000
範囲内の敵に750%ダメージ 自身の攻撃力を
死亡した仲間喰種の数×100%増加(1行動分)
喰種SSR貫通秘めたる力 ヒナミ秘めたる力 ヒナミ自身の体力50%未満のとき、攻撃力+80%
受けるダメージー50%、スキルターンー2
自身の体力50%以上なら、体力10%回復 50%未満なら、秘めた力を解き放つ 
使用後スキルが変化
喰種SSR貫通マスカレーダーカネキマスカレーダーカネキ赫子狂化状態の仲間は攻撃力+30%
さらに最初に接触した敵の喰種連携ー1
攻撃するたびに自身の喰種連携+1
さらに攻撃力+50%(2ターン)
喰種SSR射撃駆ける黒狗 入見駆ける黒狗 入見戦闘開始から20ターンの間、自身の攻撃力+150%、
ターン毎にスキルターン-1
自分以外の仲間の攻撃力+140%
受けるダメージ+25%(8ターン)
喰種SSR反射荒ぶる魔猿 古間荒ぶる魔猿 古間反射タイプの仲間の攻撃力は、その人数×15%増加
壁接触時に速度+20
自身の攻撃力+220%、さらにSRの仲間の攻撃力を、その人数×80%増加(1行動分)
喰種SSR反射オオカミニシキオオカミニシキ壁などに接触した仲間は速度+20 攻撃力+50%
仲間[ハロウィン]は行動時にスキルターン-1
このターン自身の攻撃力+120%、速度+15
自身の初撃バックアタックのダメージ+180%
喰種SSR範囲ヴァンパイア月山ヴァンパイア月山仲間は接触した敵を負傷状態にする(5ターン)
[ハロウィン]の仲間であればさらに速度-40
接触した敵に継続9000ダメージ(3ターン)
自身の喰種連携レベルが3なら攻撃力+240%(1ターン)
喰種SSR射撃マジカルトーカマジカルトーカ仲間の初撃ダメージ+30% 仲間[ハロウィン]は攻撃力+20%このターン、自身の初撃ダメージ+1000%
喰種SSR貫通吸血鬼 カネキ吸血鬼 カネキ噛みつかれた仲間は体力が15%回復 仲間[ハロウィン]は噛みついたとき体力10%回復このターン、自身の攻撃力+200% 与えたダメージ分体力回復
喰種連携+2
喰種SSR反射不可解な行動 ノロ不可解な行動 ノロ仲間[アオギリの樹]の生存数分、自身の自然治癒+5%
スキルターンー2 吹き飛びづらくなる
残体力10%ごとに攻撃力+50%(3ターン)
さらに範囲内の敵1体に対し200%ダメージ
喰種SSR範囲奇襲攻撃 ナキ奇襲攻撃 ナキ
喰種SSR反射一撃で屠るタタラ一撃で屠るタタラ初撃ダメージ+100%、接触攻撃で敵を倒した時、スキルターン-20、攻撃力+50%(4行動分)[アオギリの樹]メンバーの攻撃力を+150%(1行動分) このターン、自身の与えるダメージ+50%
喰種SSR格闘決意する芳村決意する芳村[あんていく]の仲間のスキルターン-2、攻撃力+40% 自身の行動時に体力5%回復[救出部隊]の仲間は、その生存人数分、スキルターン-1、攻撃力+40%(7ターン)
喰種SSR射撃激昂するアヤト激昂するアヤト仲間[アオギリの樹]の人数分、自身の攻撃力+40%、受けるダメージ+15%範囲内の敵に350%ダメージ、攻撃力増加の効果を消去、行動を遅延(2ターン)
喰種SSR貫通白髪の騎士 カネキ白髪の騎士 カネキ自身の行動時に体力10%回復、仲間にトーカがいると、
自身の攻撃力+100%、トーカの攻撃力+60%
発動から3回行動する間、自身の攻撃力+100%、喰種連携+3
喰種SSR射撃赫者 梟赫者 梟生存する仲間[あんていく]の人数分、自身の最大体力、攻撃力+60% 敵の注目を集める体力の減少度合い(20%ごと)に応じ、攻撃力+100%(2ターン)さらに喰種連携+3
喰種SSR貫通サンタヒナミサンタヒナミ仲間は行動開始時に体力5%回復 自身以外の仲間[クリスマス]は初撃時に喰種連携+1仲間のマイナス効果を解除 さらに死亡している
すべての仲間は体力10000の状態で蘇生
喰種SSR貫通サンタ金木サンタ金木最初に噛みついた仲間1体の攻撃力+50%(2行動分)
さらに喰種であれば喰種連携+2
範囲内で最も近い仲間の攻撃力+220%(1行動分)
喰種SSR反射トナカイニシキトナカイニシキ敵に攻撃を加えるたびに自身のスキルターン-1
さらに敵へ与えるダメージ+5%
範囲内の最も近くに敵1体に100%ダメージ
さらに負傷を付与、自身の速度+20(1ターン)
喰種SSR範囲サンタ月山サンタ月山自身が初撃を受けた時、喰種連携+1 さらに相手の攻撃力マイナス20%、
喰種連携の増加不可(4ターン)
敵のスキルを封印
さらに速度-30(6ターン)
喰種SSR貫通真実を追うリオ真実を追うリオ仲間「あんていく」の攻撃力+30%、仲間のスキル発動時、仲間「あんていく」のスキルターン-3自身の攻撃力+250%(1行動分)
ターン毎に体力を5%回復(4ターン)
喰種SSR範囲激闘に悦ぶ月山激闘に悦ぶ月山仲間[救出部隊]は初撃を受けた時に体力5%回復 自身は注目を集め、受けるダメージ-30%このターン初撃ダメージ+350% 初撃を与えた敵のスキルターン+4
喰種SSR格闘救出部隊 四方救出部隊 四方ボス生存時、自身は吹き飛びづらくなる
さらにダメージ+50%、吹き飛ばし量増加
このターン行動をせず、自身の攻撃力+500%
吹き飛ばし量が増加(2行動)
喰種SSR格闘救出部隊 ウタ救出部隊 ウタ仲間が接触攻撃を与えた敵の攻撃力-15%
さらに速度-20(6ターン)
接触した敵を吹き飛ばさずに行動を停止(1行動分)
さらに負傷を付与(9ターン)
喰種SSR格闘商売繁盛 ウタ商売繁盛 ウタ自身が受けるダメージ-25%、壁攻撃時に
スキルターン-3、さらに与えるダメージ+60%
自身の体力を70%回復 さらに注目を集め、
受けるダメージ-40%(5ターン)
喰種SSR射撃羽根つき トーカ羽根つき トーカ自身に接触攻撃をした反射タイプの敵に、
攻撃力-50%、貼り付け効果を付与(1ターン)
範囲内の敵に700%ダメージを与え
その20%分、自身の体力を回復する
潜在能力の条件によりスキルが変化

寄るんじゃねぇ!!
範囲内の敵に650%ダメージ さらに隣接する
敵の人数分、ダメージ+200%、攻撃力-20%(1行動分)
潜在能力の条件によりスキルが変化
喰種SSR貫通晴れ着 ヒナミ晴れ着 ヒナミ仲間の[あんていく]はターン開始時に
出血の効果が消え、さらに大出血を受けない
範囲内の仲間の体力20000回復
喰種SSR射撃付き合い謹賀 アヤト付き合い謹賀 アヤト自身の攻撃力+70%、接触ダメージを受けるごとに
喰種連携+1、スキルターン-1
自身の攻撃力+50%(1ターン) 戦闘開始から15ターン
以降なら更に+150%、30ターン以降なら更に+200%
喰種SSR貫通羽根つき カネキ羽根つき カネキ仲間[正月]の攻撃力+20%
最大スキルターン-2
このターン、自身が壁攻撃をあてた敵の速度-50
攻撃力-20%(5ターン)仲間の攻撃力+70%(1行動分)
喰種SSR範囲隻眼の梟隻眼の梟自身の行動時に喰種連携+1
赫子狂化時に攻撃力+50%
自身の攻撃タイプを射撃に変更(2ターン)
使用後スキルが変化
喰種SSR反射強襲するランタン強襲するランタン自身の速度+20 バックアタック成立時、
敵に与えるダメージ+60%
自分以外の仲間は敵注目を集め、攻撃力
+60%、受けるダメージ-30%(5ターン)
喰種SSR貫通大守 八雲大守 八雲自身の攻撃力+40%、最大体力+20%、
体力50%未満の敵へのダメージ+60%
このターンに接触した敵に混乱を付与、
既に 混乱中の敵は攻撃力と速度-50%(6ターン)
喰種SSR反射三波 麗花三波 麗花生存する仲間[学生]の人数分、自身の攻撃力+30%、最大体力+20%、速度+10範囲内の敵に400%ダメージ、バックアタック成立時は大出血を付与
喰種SSR貫通苦悶する百足 カネキ苦悶する百足 カネキ戦闘開始時に敵のスキルターン+4、さらに攻撃力ー30%(3行動分)自身の攻撃力+50%、速度+25(永続)
スキルが変化
喰種SSR射撃隠しきれない心 トーカ隠しきれない心 トーカ男性の仲間は吹き飛ばし量が増加
最大スキルターンー1 仲間の金木は攻撃力+60%
初撃を与えた男性敵のスキルターン+5 嚙みついた男性のスキルターンー3 自身の攻撃力+230%(1ターン)
喰種SSR貫通渾身の贈り物 ヒナミ渾身の贈り物 ヒナミ男性の仲間の最大体力+30% [バレンタイン]の仲間の最大体力+30%男性の仲間は敵から受けるダメージ-60%(5ターン) [バレンタイン]の仲間は吹き飛び難くなる(7ターン)
喰種SSR貫通肉薄するカネキ肉薄するカネキ自身の攻撃力+40%、噛み付いた仲間喰種スキルターンー3、吹き飛ばし量が増加(1行動分)このターン、自身の攻撃力+150%、攻撃範囲を縮小(3ターン) 6HIT以上の接触攻撃で敵に混乱を付与
喰種SSR貫通最初の邂逅 金木最初の邂逅 金木亜門に噛みついた仲間喰種は攻撃力+50%、
速度+20(2行動分)
自身の攻撃力+100%(1行動分)同エリアで
仲間に6回噛みついていれば効果倍増
喰種SSR反射連携攻撃 瓶(兄)連携攻撃 瓶(兄)仲間の「連携攻撃 瓶(弟)」が接触した敵に、自身が7ターン以内に接触すれば、与えるダメージ+60% 仲間[しっぽブラザーズ]の攻撃力+50%(1行動分)、体力15%回復
 使用後スキル強化(最大3回でリセット)
喰種SSR反射連携攻撃 瓶(弟)連携攻撃 瓶(弟) 仲間の「連携攻撃 瓶(兄)」が接触した敵に、自身が7ターン以内に接触すれば、負傷を付与(5ターン) 範囲内の敵に250%ダメージ、さらに大出血を付与
 使用後スキル強化(最大3回でリセット)
喰種SSR貫通娘との別れ リョーコ娘との別れ リョーコ仲間喰種の人数分、自身の攻撃力+20%、速度+10範囲内の敵に400%ダメージ 自身の喰種連携+1
喰種SSR貫通官女 リョーコ官女 リョーコ[笛口家]の仲間は、攻撃力+30%、壁アクションの有効範囲が拡大、最大スキルターン-2仲間の女性は体力が50%回復 さらに、スキル発動から3ターン後に40%、6ターン後に30%回復
喰種SSR射撃麗らかな休日 カヤ麗らかな休日 カヤ自身を除く仲間に[バレンタイン]がいる時 仲間の攻撃力+25%、速度+30範囲内の仲間[バレンタイン]の攻撃力+50%
範囲内の仲間男性の攻撃力+40%(1行動分)
喰種SSR貫通包んだ想い カネキ包んだ想い カネキ仲間[あんていく]の最大体力+30%、残体力20%以上であれば、一撃では死亡しない自身の攻撃力が、生存する仲間[あんていく]×50%
増加(2行動分) 使用後スキル変化、次スキル短縮+17
喰種SSR範囲若き日の月山若き日の月山自身と同属性の仲間は、その人数分、攻撃力+10%、壁攻撃の有効範囲が拡大自身の攻撃力+220%、攻撃範囲を拡大、吹き飛ばし量が増加(1行動分)
喰種SSR反射SSレート 鯱SSレート 鯱体力減少割合(25%毎)に応じ、攻撃力+40%
体力50%未満の時、吹き飛びづらくなる
スキル:「お―」
 自身の攻撃力+50%(2行動分)
 次スキルターン-15 使用後スキル変化

スキル:「と―」
 自身の攻撃力+50%(2行動分)
 次スキルターン-15 使用後スキル変化

スキル:「な―」
 自身の攻撃力+50%(2行動分)
 次スキルターン-15 使用後スキル変化

スキル:「し―」
 自身の攻撃力+50%(2行動分)
 次スキルターン-15 使用後スキル変化

スキル:「く―」
 自身の攻撃力+50%(2行動分)
 次スキルターン-15 使用後スキル変化
喰種SSR貫通マスクお披露目 金木マスクお披露目 金木自身の最大体力が[あんていく]の人数×20%増加敵の注目を集め、受けるダメージを-3000(4ターン)
さらに自身の体力を10000回復
喰種SSR反射挑発する三波挑発する三波仲間[13区]は最大体力+30%、赫子狂化時に攻撃力
+30% 自身に噛みついてきた仲間の喰種連携+1
[13区]と[学生]の仲間の攻撃力+150%、
自身は行動しない(1行動分)
喰種SSR反射冷徹な首領 リン冷徹な首領 リン仲間は攻撃力減少中の敵に、その人数分
与えるダメージ+10%
範囲内の敵に継続5000ダメージ(6ターン)、
攻撃力増加の効果を消去し、攻撃力-50%(1行動分)
喰種SSR反射問い詰めるタタラ問い詰めるタタラ自身はスキル遅延効果を受けない
さらに喰種連携+1以上のとき、速度+50
このターン、自身の攻撃力+40%、
攻撃Hit数が2増えるほどダメージ+10%

※潜在能力の条件によりスキルが変化
喰種SSR反射姉からお祝い ニシキ姉からお祝い ニシキ仲間[幼少期]はギミックを壊しやすくなり、
壊すたび、スキルターン-2
このターン、自身の攻撃力+150%、
さらに同エリアでギミックを壊した分だけ+30%
喰種SSR射撃端午の節句 アヤト端午の節句 アヤト自身がかみついた仲間の体力を60%回復範囲内の仲間は、体力が20%回復、さらに3Hit以下の
敵から受けるダメージ-30%(5ターン)
喰種SSR反射激情する黒き羽 リン激情する黒き羽 リン自身の最大スキルターン-5
範囲タイプの敵喰種の吹き飛ばし量を減少
範囲内の敵に500%ダメージ 自身と、範囲内の
敵と仲間に継続1000ダメージ(7ターン)
喰種SSR格闘娘と息子を包む 新娘と息子を包む 新仲間喰種の最大体力+30%、攻撃力+20%
死亡した敵の人数分、自身の受けるダメージ-5%
範囲内の仲間[霧嶋家]1体の攻撃力+300%、
出血の効果を受けない(10ターン)
喰種SSR範囲空腹に苛立つ オウル(SSR)空腹に苛立つ オウル(SSR)2の倍数ターンなら自身の攻撃力+150%、
3の倍数ターンなら攻撃範囲が拡大
自身の攻撃力+300%、さらに仲間の
喰種連携段階の合計×50%増加(1行動分)
喰種SSR範囲涙に没む月山涙に没む月山自身の最大体力+50%、
敵に金木がいるとき、さらに+25%
自身を除く仲間は受けるダメージ-30%、更に金木から
受けるダメージ-20000(8ターン) 使用後スキル変化
喰種SSR射撃浜辺のトーカ浜辺のトーカ仲間喰種は、0Hitで行動を終えたとき
体力10%回復 さらに攻撃力+70%(2行動分)
範囲内の仲間喰種の攻撃力+200%(3行動分)、
ただし、1度だけ行動させない
喰種SSR貫通潮騒のヒナミ潮騒のヒナミ仲間は混乱している敵に与えるダメージ+80%
混乱している敵から攻撃された時、スキルターン-2
選んだ仲間の最大体力+25%(永続)、以降その仲間と
接触する度お互いの体力5000回復 使用後スキル変化
喰種SSR貫通水も滴る金木水も滴る金木自身は仲間に噛みついた時スキルターン-1、相手の
攻撃力+30%、[バカンス]ならさらに+30%(1行動)
≪奇数ターンの効果≫指定仲間の攻撃力+100%、
対象が[バカンス]なら効果倍増(5ターン)
喰種SSR反射ビッグマダムビッグマダム仲間の什造がスキルを使用した時、
その攻撃力+60%、速度+50(1行動分)
範囲内の仲間1体の攻撃力+100%(1行動分)
喰種SSR範囲縁日を満喫 ナキ縁日を満喫 ナキ自身の攻撃範囲拡大、吹き飛ばし量が増加
壁攻撃時に2Hit以上なら、自身の喰種連携+3
このターン、初撃ダメージ+250%、その敵が
喰種なら大出血を付与、壁攻撃成立でスキルが変化
喰種SSR格闘蔑むピエロ 宗太蔑むピエロ 宗太仲間[道化師]の体力+30%、敵がスキルを使用したら
攻撃力+50%(1行動分)、その敵は負傷10%(5ターン)
範囲内の敵に300%ダメージ、対象の敵が
負傷している場合、行動を停止(1行動分/残りあと3回)
喰種SSR反射神代の拳 鯱(SSR)神代の拳 鯱(SSR)自身の攻撃力+70%、最大スキルターン-3
攻撃力が40000以上なら受けるダメージ-30%
自身の攻撃力+50%、スキル変化(エリア中)、
さらに、このターン攻撃力+100%
喰種SSR格闘奮闘する万丈奮闘する万丈仲間喰種の最大体力+30% 自身の体力が
1%減るごとに、仲間の攻撃力+1%(最大100%)
仲間の攻撃力+40%、自身の体力減少度合い(30%毎)
に応じ、更に攻撃力+60%(2行動)使用後スキル変化
喰種SSR反射馴鹿を極めし鯱馴鹿を極めし鯱自身の最大体力+50%、戦闘開始から
ターンが経過する毎に攻撃力+10%(最大150%)
このターン、自身の攻撃力+200%、
接触した仲間の体力を、自身の攻撃力の20%分回復
種別レアリティ攻撃タイプ画像キャラクターリーダースキル詳細スキル詳細
喰種SR範囲最高の美食 月山最高の美食 月山更なる最高を目指して - 仲間は接触攻撃で敵を倒すごとに 体力が5%回複自身の体力を75%回復 仲間にカネキがいれば100%回復
喰種SR貫通受け継ぐ赫子 ヒナミ受け継ぐ赫子 ヒナミ仲間の喰種が死亡すると、攻撃力+100%範囲内の敵捜査官に400%ダメージ与え
攻撃した相手のクインケを破(25%)
喰種SR射撃兎のとび膝 トーカ兎のとび膝 トーカ自身の攻撃力が、敵の捜査官の生存人数×15%増加範囲内の敵に250%ダメージ与え
捜査官に対してはさらに+200%ダメージ
喰種SR貫通新たな癖 カネキ新たな癖 カネキ自身の残り体力が75%未満のとき攻撃力+15%このターン、初撃ダメージ+300%
喰種SR射撃挑発するアヤト挑発するアヤト敵に[あんていく]や[20区]のものがいる場合 仲間の攻撃力+40%、攻撃範囲が拡大このターン、自身の攻撃力+100% 攻撃した敵の攻撃範囲を縮小(10ターン)
喰種SR範囲美食家 月山美食家 月山戦闘開始時に、敵の速度を半減し 攻撃範囲を縮小(6ターン)範囲内の仲間喰種のマイナス効果を 取り除き、攻撃+20%(2回行動)
喰種SR射撃喰らわせるトーカ喰らわせるトーカ自身が赫子狂化状態のとき、喰種に与えるダメージ+80%範囲内の敵に350%ダメージを与え、攻撃を加えた敵のスキルターン+2
喰種SR貫通娘を想うリョーコ娘を想うリョーコ仲間のヒナミが生きていれば、自身の受けるダメージ-20%.攻撃力+30%、速度+10敵の注目を集め、仲間のヒナミが受けるダメージ-35%(12ターン)
喰種SR反射力を誇示するニシキ力を誇示するニシキ自身の攻撃力が反射タイプの仲間の数×15%増加このターンの初撃ダメージ+300%、敵の注目を集める(8ターン)
喰種SR貫通赫子発現 ヤモリ赫子発現 ヤモリ自身が接触攻撃した敵を倒すごとに喰種連携+1このターン、自身の速度+20
さらに全ての敵の速度-50(7ターン)
喰種SR範囲邪魔者に怒る月山邪魔者に怒る月山赫子狂化状態の仲間は、攻撃範囲が拡大するこのターン自身の攻撃力+200%、攻撃を与えた相手の行動を遅らせる(2ターン)
喰種SR貫通シロシロ仲間の[リゼ持ち]は、戦闘開始時にスキルターン-4このターン、自身の速度+10さらに接触した仲間のスキルターン-2
喰種SR範囲ナキナキ仲間のヤモリが生きているとき、仲間喰種の攻撃力+60%、受けるダメージ+25%接触攻撃を受けると、自身の攻撃力+25%、攻撃範囲が拡大(戦闘中)
喰種SR貫通クロクロ仲間の[元アカデミー候補生]は、攻撃力+40%、速度+20このターン、自身の攻撃力を仲間の[元アカデミー候補生]の人数×40%増加
喰種SR反射タタラタタラ[アオギリの樹]メンバーの速度+10
最大体力、攻撃力+30%
範囲内の最も近い[アオギリの樹]の仲間の
攻撃力を、その人数×70%増加(1行動力)
喰種SR貫通恐怖の拷問 ヤモリ恐怖の拷問 ヤモリ行動時に、自身の体力が死亡した敵の数×2%分回復するこのターン、接触した敵の攻撃力と速度を半減させ、攻撃範囲を縮小(5ターン)
喰種SR貫通大喰い リゼ大喰い リゼ自身の最大体力+30%
赫子狂化時に体力20%回復
自身の攻撃力+120%(2ターン)
さらに喰種連携効果+2
喰種SR範囲月明かりに佇む梟月明かりに佇む梟生存する仲間[あんていく]の人数分、自身の最大体力、攻撃力+50%
敵の注目を集める
体力の減少度合い(20%ごと)に応じ、攻撃力+100%(2ターン)
さらに喰種連携+3
喰種SR格闘あんていく店長 芳村あんていく店長 芳村仲間の[あんていく]メンバーは速度+10
攻撃力+20%、行動時に体力5%回復
このターンの初撃に、仲間[あんていく]の人数×80%追加ダメージ
喰種SR貫通悲劇の物語 カネキ悲劇の物語 カネキ喰種連携を行ったとき、自身の攻撃力+50%(8ターン)敵から接触攻撃を受けると、自身の攻撃力+30%、受けるダメージー30%(戦闘中)
喰種SR貫通変装中のヒナミ変装中のヒナミ仲間のスキルの回復効果量+100%
[笛口家]の攻撃力+80%
範囲内の仲間の体力を毎ターン10%回復[6ターン]
喰種SR射撃黒狗 入見カヤ黒狗 入見カヤ速度120以上の仲間は攻撃力+40%
速度135以上であれば、さらに+20%
仲間喰種の速度+20、攻撃力+70%
地震に注目を集める(12ターン)
喰種SR貫通幻覚に苦しむカネキ幻覚に苦しむカネキ自身の行動時に継続15%ダメージ
生存中は貫通タイプの仲間喰種の攻撃力+60%
ヤモリ、リゼの攻撃力+130%(5ターン)
喰種SR範囲穿つ甲赫 馬場穿つ甲赫 馬場自身の喰種連携が1段階の時。ターン開始時スキルターンー2
2段階以上で攻撃力+100%
範囲内の敵に300%ダメージ
さらに混乱付与 敵の攻撃力+30%(1行動分)
喰種SR貫通貫く鱗赫 リオ貫く鱗赫 リオ[あんていく]の仲間は速度+20%
さらに行動時に体力5%回復
仲間[あんていく]の人数分、それらのスキルターンー2
自身の攻撃力+50%(1行動分)
喰種SR射撃飛び立つ羽赫 リオ飛び立つ羽赫 リオ自身が生存していれば、SR以下の仲間[あんていく]の攻撃力+40%、体力+20%仲間の速度+20、敵から受けるダメージー70%(5ターン)
喰種SR範囲切り裂く甲赫 リオ切り裂く甲赫 リオ疾属性の[あんていく]の仲間の人数分
自身の攻撃力+20%、攻撃範囲が拡大
このターン、自身の攻撃力+100%
鋭属性の敵へ与える接触ダメージ+100%
喰種SR反射うねる尾赫 リオうねる尾赫 リオ[あんていく]の仲間は受けるダメージー25%
自身が初撃を与えた敵の速度ー50%(1行動分)
自身が攻撃した敵の攻撃力-50%(1行動分)
さらにクインケを破損(10%)
喰種SR貫通隻眼の喰種 クロ隻眼の喰種 クロ仲間のシロは体力+50%
行動時に体力+10%回復
仲間[安久家]の攻撃力120%、速度+20(1行動分)
さらにマイナス効果を除去
喰種SR反射魔猿 古間円児魔猿 古間円児自身の攻撃力を、生存する敵の数×20%増加
仲間喰種は行動時にマイナス効果が消える
自身の攻撃力+120%(2ターン)
敵に攻撃を加えるたび喰種連携+1
喰種SR格闘霧嶋 新霧嶋 新仲間にアヤトやトーカがいれば
仲間喰種は行動時に体力5%回復
[霧嶋家]の仲間は、その人数分攻撃力+10%
受けるダメージ-10%(2行動分)
喰種SR貫通二律背反 金木二律背反 金木仲間同士の喰種捜査官が接触したとき
相手の攻撃力+40%(1行動分)
自身と、自身が接触した喰種の攻撃力を
仲間の捜査官の数×100%増加(1行動分)
喰種SR範囲不敵な笑み キュウ不敵な笑み キュウ自身が敵捜査官の初撃を受けたときスキルターンー1メンバーの攻撃力+80%(1行動分)
スキルターンー3 自身は2度行動しない
喰種SR範囲覚悟を問い詰めるナキ覚悟を問い詰めるナキ属性不利の敵に対しダメージ+100% 状態異常を無効化このターン、自身の攻撃力を生存している敵の数+100%増加
喰種SR反射武道を極めた喰種 鯱武道を極めた喰種 鯱自身の攻撃力+30% 接触攻撃が4回を超えたときスキルターンー5このターン、自身の速度+20
攻撃Hit数が増えるほどダメージ+25%
喰種SR貫通隻眼の喰種 シロ隻眼の喰種 シロ仲間のクロは残り体力が高いほど攻撃力が増加(最大+80%)敵の注目を集め、貫通タイプの敵からのダメージー75%、貫通させない(2行動)
喰種SR範囲高らかな宣言 月山高らかな宣言 月山噛みついた仲間の体力-30%(戦闘中)、自身の攻撃力+100%、
攻撃範囲拡大(8ターン)
仲間のカネキが生存していれば、自身の攻撃力+200%、
吹き飛ばし量が増加(8ターン)
喰種SR射撃グリーンフェザーグリーンフェザー戦闘中に二度噛みつきを行った仲間は
速度+20、捜査官への接触ダメージ+20%
仲間の女性の攻撃力+40%
速度+20(2行動分)
喰種SR反射歓喜のランタン歓喜のランタン仲間に噛みつかれると、自身の体力を25%回復
また、体力が50%以上の時、攻撃力+30%
自身の攻撃力+40% 仲間[ハロウィン]は
攻撃力+110%、速度+15(1行動分)
喰種SR射撃加藤 澄晴加藤 澄晴女性の敵にバックアタック成立時、
与えるダメージ+30%、攻撃力-10%(1行動)
敵味方問わず女性に混乱付与、行動停止(1行動)
その生存する人数分、自身の攻撃力+75%(1行動)
喰種SR格闘風穿つ蹴りアヤト風穿つ蹴りアヤト格闘タイプの仲間喰種は攻撃力+30%速度+15、スキルターン-2範囲内の敵に200%ダメージ自身の喰種連携効果+1

R

種別レアリティ攻撃タイプ画像キャラクターリーダースキル詳細スキル詳細
喰種R反射蹴り飛ばすニシキ蹴り飛ばすニシキ反射タイプの仲間の攻撃力+10%、速度+5このターン、自身の攻撃力+50
敵を倒せば、さらに+150
喰種R射撃四方 蓮示四方 蓮示自身の攻撃力が
死亡した仲間の人数×20%増加
自身の吹き飛ばし量が増加し、
攻撃した敵の速度-40(7ターン)
喰種R貫通笛口 リョーコ笛口 リョーコ仲間のアサキ、ヒナミがいる場合、
戦闘開始時に敵の注目を集める(10ターン)
自身の体力を3000回復
あらに最大体力+50%(戦闘中)
喰種R格闘ウタウタ自身に接触してきた仲間の喰種の速度+10(2行動)接触した仲間の喰種1体の
スキルターン-2、体力を3000回復
喰種R貫通ヤモリヤモリ自身の攻撃力がNの仲間の数×10%増加し
Nの仲間の攻撃力はその数×5%減少
範囲内の敵に200%ダメージを与え、[あんていく]にはさらに+150%ダメージ
喰種R格闘ニコニコ自身の最大体力が男性の仲間の数×10%増加このターン、接触ダメージの200%分回復
敵の男性の数×20%効果が増加
喰種R反射瓶兄弟(兄)瓶兄弟(兄)戦闘開始時に[しっぽブラザーズ]の
攻撃力+30%、速度+10(2行動分)
このターン、地震の攻撃力+100%
瓶兄弟(弟)がいれば+150%
喰種R反射瓶兄弟(弟)瓶兄弟(弟)戦闘開始時に[しっぽブラザーズ]の攻撃力+30%、速度+10(2行動分)このターン、自身の攻撃力+100%
瓶兄弟(兄)がいればさらに速度+20
喰種R格闘村松 キエ村松 キエ戦闘開始時に敵捜査官スキルターン-3SR以下の敵捜査官の攻撃力-30%(3ターン)
喰種R射撃霧嶋 絢都霧嶋 絢都自身の攻撃力が

[アオギリの樹]の人数×10%増加
範囲内の敵に200%ダメージ
R以下の敵にはさらに+150%ダメージ
喰種R格闘入見 カヤ入見 カヤ体力が50%未満の仲間は、行動開始時に体力が5%回復接触した仲間1体の最大体力+300(7行動分)
喰種R格闘ニシキの姉ニシキの姉[西尾家]の者は、ターン開始時に体力が10%回復接触した仲間の喰種1体の体力2000回復
西尾錦に対しては効果が2倍になる
喰種R格闘情報屋 イトリ情報屋 イトリ戦闘開始時に仲間の体力が20%回復接触した仲間1体の体力を2400回復
喰種R貫通哀しみのヒナミ哀しみのヒナミ仲間に笛口アサキや、リョーコがいる場合
最大体力+40%
全ての敵喰種の攻撃力-40%(1行動分)
喰種R格闘過去を語る古間過去を語る古間自身の受けるダメージを[あんていく]の人数×5%軽減、最大体力を5%増加自身の攻撃力が+75%、
さらに敵の注目を集める(1行動分)
喰種R格闘仕事中のカヤ仕事中のカヤ仲間が敵捜査官から受けるダメージを、
捜査官の人数×5%軽減
範囲内の仲間の
攻撃範囲を拡大(6ターン)
喰種R格闘エトエト[アオギリの樹]メンバーの速度を[アオギリの樹]の人数×5増加[アオギリの樹]メンバーの攻撃力が、
[アオギリの樹]の数×15%増加(10ターン)
喰種R格闘喰種の証 バンジョー喰種の証 バンジョーR以下の仲間の攻撃力+20%敵を狙われ易くなる(7ターン)
仲間にリゼがいれば体力25%回復
喰種R格闘忍者座り イチミ忍者座り イチミ自身の攻撃力が
[万丈の子分]の人数×10%増加
このターン、初撃ダメージ+150%
万丈がいれば、さらに+150%
喰種R格闘体育座り ジロ体育座り ジロ自身の最大スキルターン数が
[万丈の子分]の人数×2短縮
仲間の受けるダメージ-25%
(1行動分:万丈がいれば2行動分)
喰種R貫通リゼの幻を見る金木リゼの幻を見る金木自身が受けるダメージが、
仲間のリゼの数×10%減少
範囲内の敵1体に、仲間のリゼの数×150%
ダメージを与え、その分自身を回復
喰種R反射味を知る男 ニシキ味を知る男 ニシキ敵のNの喰種の攻撃力-10%自分のマイナス効果を取り除き速度+10、攻撃力+10%(2行動)【LV1】
喰種R格闘カエル座り サンテカエル座り サンテ自身の最大体力が
[万丈の子分]の人数×15%増加
仲間の体力+20%
(1行動分:万丈がいれば2行動分)
喰種R格闘古間 円児古間 円児仲間のRの喰種の最大スキルターン数-2自身の吹きとばし力を増加
喰種R貫通窮地の隻眼 金木窮地の隻眼 金木戦闘開始から自身が受ける
ダメージ-30%(3行動分)
これからの5ターンの間、地震にかみついた
仲間の喰種は、体力が3500回復
喰種R射撃待ち合わせのトーカ待ち合わせのトーカ自身の最大スキルターン-1
攻撃範囲が拡大
範囲内の最も近い敵1体に
300%ダメージ
喰種R範囲復活の月山復活の月山戦闘開始時に自身の残り体力が
20%未満であれば、40%回復
自身の体力を2000回復し、
受けるダメージが-25%(3ターン)
喰種R貫通手を振る金木手を振る金木戦闘開始時に自身の体力が、仲間の[あんていく]の人数×5%回復自身に接触した仲間の喰種の体力を2500回復(5ターン)
喰種R格闘怒り狂うシュウ怒り狂うシュウハルが死亡している場合、
自身の攻撃力+30%
敵の注目を集める。ハルが生きていれば
受けるダメージ-40%(1行動分)
喰種R貫通神代 利世神代 利世男性の仲間は攻撃力+15%接触した仲間全ての攻撃力+30%
男性であれば+45%(2行動分)
喰種R範囲ガイガイ自身の吹き飛ばし量が増加し、
攻撃範囲が拡大
このターン、初撃ダメージ+200%
相手が喰種であればさらに+150%
喰種R射撃口喧嘩するトーカ口喧嘩するトーカ敵の攻撃力-10%、速度-10自身の攻撃力が-50%自身を除く仲間の攻撃力+30%(1行動分)
喰種R格闘芳村芳村[あんていく]の仲間の最大体力が [あんていく]の人数×5%増加接触した仲間の喰種1体に付与されたマイナス効果を取り除き、体力を1500回復
喰種R貫通アップルヘッド 村松アップルヘッド 村松自身が敵捜査官に与えるダメージ+10%範囲内の敵に250%ダメージ
対象の敵は子撃力+30%(2行動分)
喰種R貫通覚悟の金木覚悟の金木仲間にかみつくごとに、自身の体力が500回復吹き飛びづらくなり、自身の受けるダメージ-40%(2行動分)
喰種R貫通リオリオ捜査官がいる場合、注目を集め攻撃をしてきた相手の速度-30(1行動分)自身の体力を50%回復
[あんていく]の仲間の攻撃力+40%(1行動分)
喰種R格闘吉田 カズオ吉田 カズオ戦闘開始時に仲間の喰種の体力が500回復接触した仲間喰種1体の付与効果を取り除く
喰種R射撃ヨモヨモ自身にかみついた仲間の喰種
ダメージ-10%を付与(3ターン)
自身の受けるダメージ-50%、接触してきた敵の付与効果を取り除く(6ターン)
喰種R貫通死の選択 ヤモリ死の選択 ヤモリ女性の敵に対して
仲間が与えるダメージ+15%
自身の攻撃力+120%(2行動分)
ただしこのターンは行動できない
喰種R反射燃え尽きぬ魂 ニシキ燃え尽きぬ魂 ニシキ自身の体力が50%未満のとき、
受けるダメージを半減する
体力50%未満の仲間の体力を30%回復するが、
自身に継続1000ダメージ(4ターン)

N

種別レアリティ攻撃タイプ画像キャラクターリーダースキル詳細スキル詳細
喰種N貫通金木 研金木 研自身の最大体力が[学生]の人数×5%増加このターン、自身の攻撃力+50%
喰種N射撃霧嶋 董香霧嶋 董香敵に捜査官がいる場合、
自身の攻撃力+20%、速度+10増加
範囲内の敵に150%ダメージ
R以上の敵であれば250%ダメージ
喰種N射撃アルバイト中のトーカアルバイト中のトーカ[あんていく]メンバーの攻撃範囲が拡大接触した仲間1体の速度+15(1行動分)
体力を1800回復
喰種N反射西尾 錦西尾 錦自身の速度が[学生]の人数×5増加このターン、自身の攻撃力+50%、速度+10増加
喰種N格闘笛口 雛実笛口 雛実仲間に金木がいれば、戦闘開始時に
スキルターン-1
接触した仲間の喰種1体の
体力を3000回復
喰種N範囲月山 習月山 習自分が仲間に噛みつくごとに体力が10%回復範囲内の的に150%ダメージ
喰種N格闘イトリイトリ戦闘開始時に仲間の体力が10%回復接触した仲間1体の体力を2000回復
喰種N格闘イチミイチミ[万丈の子分]たちの攻撃力+10%このターン、初撃ダメージ+100%
万丈がいれば、さらに+100%
喰種N格闘ジロジロ[万丈の子分]たちの
最大スキルターン数-2
範囲内の仲間の受けるダメージ-20%
(1行動分:万丈がいれば2行動分)
喰種N格闘サンテサンテ[万丈の子分]たちの最大体力+10%[万丈の子分]たちの最大体力+10%
喰種N貫通浅井 大輔浅井 大輔仲間の喰種の攻撃力が死亡してる仲間喰種の人数×15%増加範囲内の仲間の攻撃力を死亡してる仲間の数×20%増加(1行動分)
喰種N反射阿久津 泰三阿久津 泰三自身の攻撃が-20%
仲間の最大体力が+10%
接触した喰種1体の
受けるダメージを-20%(3行動)
喰種N範囲浅井 恵浅井 恵死亡してる仲間喰種が多いほど
仲間の喰種の攻撃範囲が拡大
範囲内の仲間の体力を
死亡してる仲間の数×15%回復
喰種N射撃厚木 洋輔厚木 洋輔戦闘開始時に敵の速度-30(5ターン)接触した仲間喰種1体の体力を継続して5%ずつ回復(4ターン)
ターン:18
喰種N範囲馬場 灯里馬場 灯里仲間の喰種の速度+10
敵の捜査官の速度-10
接触した仲間1体の速度+15(2行動分)
喰種N格闘藤島 誠藤島 誠格闘タイプの仲間は吹き飛ばし量が増加このターン、自身の攻撃力+60%
喰種N貫通平山 大也平山 大也仲間の喰種の吹き飛ばし量が増加自身の受けるダメージ-20%、
さらに吹き飛びづらくなる(1行動分)
喰種N格闘星波 太陽星波 太陽[星波家]の者は
行動時に体力が5%回復
このターン、自身の攻撃力+50%
星波葉月がいれば、さらに+50%
喰種N貫通ヒトミヒトミ自身が捜査官へ接触攻撃した場合
ダメージ+20%
範囲内の敵に120%ダメージ
対象の敵は攻撃力-20%(2行動分)
喰種N反射星波 葉月星波 葉月男性の敵の攻撃力-10%接触した仲間1体の受けるダメージ-30%
星波太陽に対しては効果2倍(5ターン)
喰種N射撃伊能 琴美伊能 琴美仲間の喰種の最大スキルターン数-1接触した仲間の喰種1体の
スキルターン-2
喰種N射撃久保田 知美久保田 知美仲間の喰種の速度-5このターン、接触した
仲間の喰種の速度-20(1行動分)
喰種N射撃丸尾 雁木丸尾 雁木自身の速度+10範囲内の敵に150%ダメージ
喰種N格闘タクマタクマ仲間が敵の捜査官
与えるダメージ+10%
範囲内の最も近くの敵一体に
200%ダメージ
喰種N格闘ヤスオヤスオ自身を攻撃した敵に
150の継続ダメージ(3ターン)
自身の受けるダメージ-500(7ターン)
喰種N格闘トシユキトシユキ仲間のNの喰種の最大体力+10%このターン、接触した敵の
速度-25(5ターン)
喰種N格闘ケイジケイジ自身が敵に与えた接触ダメージの
50%分回復
範囲内の敵に120%ダメージ
喰種N反射モモモモ戦闘中に一度でも噛み付きを行うと
自身の速度+10、攻撃力+10%
このターン、自身の攻撃力+30、
速度+10
喰種N範囲ニーゴニーゴ[ハイエナ三兄弟]の者の
攻撃範囲が拡大
範囲内の敵に、仲間の[ハイエナ三兄弟]の
人数×80%のダメージ
喰種N範囲タイチタイチ[ハイエナ三兄弟]の者の攻撃力+10%このターン、自身の攻撃力を[ハイエナ三兄弟]の人数×30%増加
喰種N射撃寺本 エミコ寺本 エミコ自身に接触してきた仲間の喰種
体力200回復
接触した喰種1体の体力を1000回復
喰種N反射立川 潤立川 潤戦闘開始時に自身の速度+15(2行動分)自身にかみついた仲間喰種の攻撃力を
その行動中+25%する(5ターン)
喰種N範囲サンダーサンダー[ハイエナ三兄弟]の者の最大体力+10%自身の受けるダメージを仲間の
[ハイエナ三兄弟]の数×10%軽減(3行動分)
喰種N格闘柳井柳井仲間の喰種の速度+10このターン、自身の攻撃力+40、
吹き飛ばし量が増加
喰種N貫通笛口 アサキ笛口 アサキ自身が生きている間、仲間の喰種
行動時にマイナス効果が解除される
範囲内の自身を除く仲間喰種の体力を4000回復
喰種N格闘デート中の金木デート中の金木仲間に女性がいる場合、行動開始時に自身の体力5%回復仲間の女性は体力2500回復
喰種N格闘川村 猛川村 猛仲間の喰種の攻撃力+10%範囲内の敵に200%ダメージを与えて
さらに速度-30(1行動分)
喰種N範囲キュウキュウ仲間の喰種の速度-15%
自身が受けるダメージ+20%
仲間の喰種の攻撃力+50%(1行動分)
ただし、自身はこのターン行動しない
喰種N格闘万丈 数壱万丈 数壱[11区]メンバーの最大体力、
攻撃力+10%
自身の受けるダメージ-30%(2行動分)
喰種N格闘シュウシュウハルがいる場合、ターン開始時に自身の体力が10%回復接触した仲間1体の攻撃力+25%(3ターン)
喰種N格闘ハルハル戦闘開始時に[アオギリの樹]メンバーの
体力が3%回復
自身の受けるダメージ-25%(2ターン)


種別レアリティ画像キャラクターリーダースキル詳細
捜査官UR舞い降りるアキラ舞い降りるアキラ仲間捜査官の攻撃力+70% 自身はマイナス効果中の敵への接触ダメージ+60%、
喰種連携の増加不可(5ターン)
捜査官UR無敗の捜査官 有馬無敗の捜査官 有馬自身の体力が多いほど、ターン毎にスキル短縮(最大-2)
仲間[24捜査チーム]の攻撃力+50%
捜査官UR食い正月 ジューゾー食い正月 ジューゾー戦闘開始時に仲間捜査官の体力を全回復、さらに攻撃力+80%(2行動分)
捜査官UR死者を偲び戦う 亜門死者を偲び戦う 亜門自身の攻撃力+100%、自身の速度が90未満の時、さらに攻撃力+50%
捜査官UR律儀に返礼 有馬律儀に返礼 有馬生存する仲間女性の人数分、自身の最大体力+30%、攻撃力+60% 仲間女性の体力+25%
捜査官UR花見酒 アキラ花見酒 アキラ自身が生存時、仲間[アカデミー出身]の攻撃力+60%
さらに状態異常無効化し、行動時にマイナス効果削除
捜査官UR圧巻の波状攻撃 法寺圧巻の波状攻撃 法寺自身の攻撃力+100%、他メンバーのスキル使用時に
さらに+50%(1ターン)、スキルターン-2
捜査官URティータイム アキラティータイム アキラ自分以外の捜査官メンバーは、最大体力+30%、攻撃力+70%
捜査官UR56の刃 ジューゾー56の刃 ジューゾー自身の攻撃力+90% 自身が生存時、残体力80%未満
の敵は受けるダメージ+40% 50%未満なら+60%
捜査官UR颯爽たる平子颯爽たる平子仲間の攻撃力+40%、連携攻撃ダメージ+100%
さらに自身以外の仲間捜査官の攻撃力+40%
捜査官UR断罪の一撃 有馬断罪の一撃 有馬仲間[24捜査チーム]は攻撃力+70%、最大体力+20%
自身の接触攻撃時、Hit数分攻撃力+50%(1ターン)
捜査官UR同期に背を預ける滝澤同期に背を預ける滝澤仲間[アカデミー出身]の最大体力、攻撃力+30%、
仲間にアキラがいれば、さらに攻撃力+60%
捜査官UR新たな物語 ハイセ新たな物語 ハイセ自身が捜査官モードなら仲間捜査官の攻撃力+40%、
喰種モードなら自身の攻撃力+140%
捜査官UR包帯姿 什造包帯姿 什造仲間[アカデミー出身]と什造は攻撃力+70%、
エリア中1度だけ仲間に接触された時体力60%回復
捜査官UR月夜の黒猫 アキラ月夜の黒猫 アキラ仲間捜査官の攻撃力+50%、10ターン以降自身が生存していれば更に+50%
自身は5ターン毎に体力5%回復
捜査官UR魂の継承 亜門魂の継承 亜門仲間の上等~三等捜査官は、
攻撃力+80%、最大体力+20%、攻撃範囲拡大
捜査官UR逃れえぬ追駆 真戸(UR)逃れえぬ追駆 真戸(UR)自身の攻撃力+90%、最大体力+30%、
スキル使用時、敵に負傷30%付与(3ターン)
捜査官UR終末を告げる雷 有馬終末を告げる雷 有馬仲間[24捜査官チーム]の攻撃力+150% 自身は
ターン中、接触攻撃を受けなければスキルターン-5
捜査官UR迫り来る絶望 有馬迫り来る絶望 有馬自身の攻撃力+100%、接触攻撃で敵を倒すとターン
終了時に攻撃力+150%(3行動分)、スキルターン-20
捜査官UR渾身の一振り 亜門渾身の一振り 亜門仲間捜査官の人数分、自身の最大体力+20%、
喰種へ与えるダメージ+20%
種別レアリティ画像キャラクターリーダースキル詳細
捜査官SSR+二刀一閃 有馬二刀一閃 有馬自身の攻撃力+120%、残りスキルターン2ごとに
応じ、受けるダメージ-1000、攻撃力-5%
捜査官SSR+手厚い援護射撃 五里手厚い援護射撃 五里仲間捜査官は、射撃タイプなら接触攻撃した敵に
負傷40%付与(4ターン)、それ以外なら攻撃力+40%
捜査官SSR+本を選ぶ 有馬本を選ぶ 有馬自身の最大体力、攻撃力+50%、仲間のハイセとアキラは攻撃力+60%
捜査官SSR+娘との休日 真戸娘との休日 真戸仲間「真戸家」は最大体力+50%、連携を仕掛けた仲間捜査官の攻撃力+60%(2回行動分)、スキルターン-1
捜査官SSR+宙返り 玲ちゃん宙返り 玲ちゃん反射タイプの仲間の攻撃力+60%
自身と仲間喰種は最大体力+30%
捜査官SSR+鉢川 忠鉢川 忠仲間[鉢川班]、[平子班]の攻撃&体力+40%
それらのスキル使用時に自身の攻撃力+40%(3ターン/重複可)
捜査官SSR+暴走アラタP 篠原暴走アラタP 篠原自身の攻撃力+180%、体力+250%
ただし2ターン進むごとに受けるダメージ+15%
捜査官SSR+暴走アラタP 黒磐暴走アラタP 黒磐自身の攻撃力+200%、体力+180%
ただし2ターン進むごとに受けるダメージ+15%
捜査官SSR+赤舌を構える法寺赤舌を構える法寺自身の初撃時、与えるダメージ+160%、
攻撃した人数分スキルターン-1
捜査官SSR+斬りはらう宇井斬りはらう宇井仲間捜査官の攻撃力+40% 他メンバーに特等または
准特等がいれば、自身の最大体力、攻撃力+60%
捜査官SSR+削ぎ師 キジマ削ぎ師 キジマ仲間の最大体力+20%、[准特等捜査官]の
人数分、更に攻撃力+20%、攻撃範囲拡大
捜査官SSR+カネキに問う亜門カネキに問う亜門自身が敵喰種に与えるダメージ+50%、
敵が金木なら、さらに+100%
種別レアリティ画像キャラクターリーダースキル詳細
捜査官SSRエリート捜査官 亜門エリート捜査官 亜門自身の初撃の接触ダメージ+150%
吹き飛ばし量が増加
捜査官SSR一騎当千 ジューゾー一騎当千 ジューゾー自分の攻撃力+50%、速度+25、さらに
反射タイプであれば最大スキルターン数-5
捜査官SSRクインケマニア 真戸クインケマニア 真戸自身が接触攻撃で敵を倒したとき、ダメージの75%体力が回復し、スキルターン-3
捜査官SSR天才二等捜査官 有馬天才二等捜査官 有馬戦闘開始時に自身のスキルターン-30 攻撃力+80% クインケが破損しやすい(15%)
捜査官SSR振り下ろす大塊 黒磐振り下ろす大塊 黒磐仲間は吹き飛びづらくなり、攻撃力+30%
マイナス効果を受けていればさらに+15%
捜査官SSR振り下ろす大剣 篠原振り下ろす大剣 篠原自身の接触ダメージ+20%
さらに自身と、仲間の黒磐の攻撃力+60%
捜査官SSR意志堅固 亜門意志堅固 亜門吹き飛び、壁に接触した敵に追加ダメージ
自身の攻撃力+60% 吹き飛ばし量が増加
捜査官SSR父譲りの才能 アキラ父譲りの才能 アキラ仲間の接触攻撃時、敵喰種喰種連携ー1
ダメージ+30% 攻撃力ー20%(3ターン)
捜査官SSR仕事人 平子仕事人 平子仲間の連携攻撃ダメージ+80%
自身が貫通タイプなら攻撃力+40% スキルターン-3
捜査官SSR自由奔放 ジューゾー自由奔放 ジューゾー自身の攻撃力+50% 最初に接触した仲間に攻撃力-30%与え、自身に+70%(1行動分)
捜査官SSR真戸 微真戸 微注目を集め、接触攻撃を受けるたびにスキルターン-1
[真戸家]の仲間の攻撃力+25%
捜査官SSR双子と踊る ジューゾー双子と踊る ジューゾー自身の攻撃力+60% 接触した敵喰種に攻撃力-25%
喰種連携効果の増加不可(1行動分)
捜査官SSR佐々木 琲世佐々木 琲世自身の攻撃力+60% 注目を集め、生存する
仲間の数だけ受けるダメージー5%
捜査官SSRCCGの死神 有馬CCGの死神 有馬自身の攻撃力+50% SR以下の仲間捜査官の攻撃力+20%、
スキルターン-2
捜査官SSRキジマ 式キジマ 式自身の喰種への接触ダメージ+30%戦闘開始後、
喰種に貼り付け効果を付与(4行動分)
捜査官SSRお絵かきジューゾーお絵かきジューゾー体力50%以上の仲間は行動時に体力10%回復
体力50%未満の仲間は攻撃力+25%
捜査官SSR極めし砲撃 法寺極めし砲撃 法寺自身の攻撃力+70%、攻撃範囲が拡大
ボスと遭遇時、仲間捜査官スキルターン-7
捜査官SSR酔っ払いアキラ酔っ払いアキラ戦闘開始8ターン経過毎に
敵全体に混乱を付与(3回まで)
捜査官SSR1日の始まり アキラ1日の始まり アキラ仲間の男性捜査官の攻撃力+50%、
残体力20%以上であれば一撃では死亡しない
捜査官SSR念願叶ったジューゾー念願叶ったジューゾー自身の攻撃力+50%、生存している敵が多いほど自身の攻撃範囲が拡大
捜査官SSRユキムラを構える有馬ユキムラを構える有馬自身の攻撃力+60% 接触攻撃されたとき更に+40%(3ターン)、相手を負傷(10ターン)させる
捜査官SSR殺し屋 ヴァイス殺し屋 ヴァイス自身の受けるダメージ-30%、敵に喰種がいるとき、攻撃力+60%、攻撃範囲が拡大
捜査官SSR舌なめずりする什造舌なめずりする什造自身の攻撃力+60%、吹き飛ばし量が増加
敵に接触されたターンの間、攻撃力+100%
捜査官SSR得意な料理 アキラ得意な料理 アキラ仲間の捜査官は最大体力+20%、攻撃範囲が拡大 さらに仲間[アカデミー出身]は攻撃力+50%
捜査官SSR全身全霊 亜門全身全霊 亜門接触攻撃してきた相手に負傷付与(8ターン)スキル使用可能時注目を集め、受けるダメージ-40%
捜査官SSR隠せない照れ 亜門隠せない照れ 亜門自身を除く仲間に[バレンタイン]がいる時、仲間の最大体力+30%
捜査官SSR特大のお返し 什造特大のお返し 什造仲間[バレンタイン]の攻撃力+30% 自身が接触した仲間の攻撃力+45%(1行動分)
捜査官SSR一閃 平子一閃 平子自身の攻撃力+60%、エリア内で自身が起こした
連携が3回以上なら+15%、6回以上なら更に+25%
捜査官SSR一振入魂 富良一振入魂 富良自身の最大体力+100%、
生存中は仲間の有馬の攻撃力+60%
捜査官SSR場所取り 亜門場所取り 亜門仲間は接触攻撃した敵に貼り付け効果付与(3ターン)
[アカデミー出身]は壁アクション時の攻撃力+80%
捜査官SSR再びの失態 滝澤再びの失態 滝澤自身の攻撃力+120%、行動時に混乱するが仲間
[アカデミー出身]からの接触で混乱を回避(1行動分)
捜査官SSR特等捜査官 田中丸特等捜査官 田中丸自身のメインクインケハイアーマインドなら、
最大体力、攻撃力+50%、行動時にスキルターン-3
捜査官SSRドジな捜査官 美咲ドジな捜査官 美咲自身が生存時、[ドジ起動]の効果解除後、仲間は
攻撃力+30%、スキル使用時に攻撃力+40%(1ターン)
捜査官SSR伊東 倉元伊東 倉元仲間[鉢川班]と[平子班]の人数分、
自身の攻撃力と体力+5%
捜査官SSRフランケン 亜門フランケン 亜門自身の攻撃力+30%、更に仲間喰種の人数×10%増加
最大体力を仲間捜査官の人数×10%増加
捜査官SSR逃れえぬ追駆 真戸(SSR)逃れえぬ追駆 真戸(SSR)自身のスキルターン-1
スキル使用時、攻撃力+50%(1行動分)
捜査官SSR最初の邂逅 亜門最初の邂逅 亜門自身に噛みついてきた金木は、体力30%回復
スキルターン-1、マイナス効果を削除
種別レアリティ画像キャラクターリーダースキル詳細
捜査官SR強敵との対峙 亜門強敵との対峙 亜門自分の攻撃範囲が拡大、吹き飛ばし量が増加 さらに攻撃力+25%
捜査官SR有馬の元相棒 平子有馬の元相棒 平子[特別捜査官]や[准特別捜査官]がいれば仲間の連帯攻撃ダメージ+100%
捜査官SR突進する真戸突進する真戸自身の残り体力が75%未満のとき、敵喰種への接触ダメージ+40%
捜査官SR准特等捜査官 法寺准特等捜査官 法寺[真戸家]の仲間がいれば、戦闘開始7ターン経過毎に自身のスキルターン-5(3回まで)
捜査官SR玲と話すジューゾー玲と話すジューゾー敵[アオギリの樹]の人数分、自身の速度+3、
攻撃力+25%、攻撃範囲を拡大
捜査官SR有馬 貴将有馬 貴将自身の攻撃力は、仲間の捜査官が装備中の
クインケ数×15%増加(破損分は無効)
捜査官SR衝突する信念 亜門衝突する信念 亜門SR以下の敵喰種の速度-20
攻撃範囲を縮小
捜査官SR飼いビト 玲ちゃん飼いビト 玲ちゃん仲間喰種がいれば敵の注目を集め、その人数
分、自身の速度+10、受けるダメージ-10%
捜査官SR抜刀一閃 大坪抜刀一閃 大坪仲間の捜査官に接触するごとに、相手の体力10%回復、さらに攻撃力+20%(1行動分)
捜査官SRホロウを構える法寺ホロウを構える法寺戦闘開始時に仲間の攻撃力+30%、射撃タイプであれば攻撃範囲も拡大(2行動分)
捜査官SR若輩を導く真戸若輩を導く真戸自身の攻撃力+30% 仲間[二等捜査官]の攻撃力+30%、連携攻撃ダメージ+50%
捜査官SR援護射撃 滝澤援護射撃 滝澤自身が放つ連携攻撃のダメージ+100%、
仲間の連携攻撃範囲が拡大
捜査官SR御坂御坂自身が接触した敵喰種は受けるダメージ+20%。速度ー40(5ターン)
捜査官SR影山 輝騎影山 輝騎自身が接触した敵を負傷状態にする(2行動分)
更に接触した負傷中の敵に速度ー40(1行動分)
捜査官SR安浦 清子安浦 清子仲間の女性捜査官は、その人数分攻撃力+5% スキルターン-1
捜査官SR田中丸 望元田中丸 望元体力50%未満の仲間がいるとき、注目を集め
受けるダメージ-40%、吹き飛びづらくなる
捜査官SR和修 吉時和修 吉時仲間の捜査官は、【特等捜査官】の人数分攻撃力+20%、耐クインケ破損率+5%
捜査官SR真戸 暁真戸 暁仲間が、鋭属性へ与えるダメージ+20%、受けるダメージー20%
捜査官SR静かな剣の達人 雨止静かな剣の達人 雨止喰種に接触ダメージ+30%
メイン装備がSR以上の貫通タイプの時、スキルターンー5
捜査官SR宇井 郡宇井 郡自身の初撃バックアタックのダメージ+80%
さらにスキルターン-1
捜査官SR変態捜査官 亜門変態捜査官 亜門自身の最大体力+50%
捜査官SRアラタPを纏いし篠原アラタPを纏いし篠原自身の体力+25%、さらに体力の減少度合い(9%ごと)に応じ、攻撃力+5%
捜査官SRアラタPを纏いし黒磐アラタPを纏いし黒磐自身の体力+20% 攻撃力+20%、さらに
直近で受けたHit数×30%攻撃力が増加(1行動分)

R

種別レアリティ画像キャラクターリーダースキル詳細
捜査官R一等捜査官 亜門一等捜査官 亜門仲間の最大体力+10%
捜査官R鈴屋 什造鈴屋 什造仲間がボスへ与える攻撃ダメージ+20%
捜査官R真戸 呉緒真戸 呉緒クインケを持つ仲間捜査官の攻撃力が
+10%、耐クインケは戒律+10%
捜査官R五里 美郷五里 美郷仲間に亜門がいる場合、自身の攻撃力が
+20%、受けるダメージ-20%
捜査官R馬渕 活也馬渕 活也自身が生きている間
仲間の捜査官の攻撃範囲が拡大
捜査官R篠原 幸紀篠原 幸紀R以下の仲間捜査官の攻撃力+10%、速度+10、最大スキルターン数-1
捜査官R窮地の亜門窮地の亜門仲間の格闘タイプの捜査官が放つ
連携攻撃のダメージ+100%
捜査官R問題児 ジューゾー問題児 ジューゾー壁などに接触した場合、自身の速度+10
攻撃力+20%
捜査官R丸手 齋丸手 齋自身がクインケを装備せず、生きている間
仲間の連携攻撃ダメージ+50%
捜査官R戦闘服の篠原戦闘服の篠原自身の残りの体力が50%未満のとき
速度+15、攻撃力+30%
捜査官R黒磐 巌黒磐 巌仲間の捜査官の最大体力+20%
捜査官R凡人 平子凡人 平子自身が初撃を与えた
敵の攻撃力を-20%(3ターン)
捜査官R滝澤 政道滝澤 政道戦闘中、連撃攻撃を2回以上起こせば
自身の攻撃力+30%
捜査官R射撃する草場射撃する草場仲間の捜査官の体力-10%、攻撃+10%、速度10%
捜査官R射撃する中島射撃する中島R以下の射撃タイプの仲間の
攻撃範囲が拡大

N

種別レアリティ画像キャラクターリーダースキル詳細
捜査官N中島 康智中島 康智すべての仲間は、接触攻撃で敵を
倒したとき体力が800回復
捜査官N草場 一平草場 一平仲間の捜査官の最大体力+10%
速度-10
捜査官N二等捜査官 亜門二等捜査官 亜門クインケを装備している場合、自身の攻撃力+20%
捜査官N雨止 夕雨止 夕[三等捜査官]の最大スキルターン数-1
速度+5
捜査官N狭間 幹雄狭間 幹雄敵の男性喰種の攻撃力-10%
捜査官N大坪 薫大坪 薫仲間に接触するごとに体力400回復
捜査官N松野 楓松野 楓仲間の捜査官
連携攻撃ダメージ+15%
捜査官N加須 隆史加須 隆史[局員捜査官]の攻撃範囲が拡大
捜査官N小林 真奈美小林 真奈美戦闘開始時、仲間の捜査官
体力600回復
捜査官N高円寺 翔高円寺 翔R以上の仲間の捜査官がいれば
自身の攻撃力+10%、速度+10
捜査官N眞鍋 小鳥眞鍋 小鳥[二等捜査官]の攻撃力+15%
捜査官N楠木 遥人楠木 遥人先頭開始時に自身の残り体力が
50%未満であれば、体力20%回復
捜査官N水口 隆水口 隆仲間の捜査官は吹き飛びづらくなる
捜査官N無木津 生無木津 生自身の残り体力が50%未満のとき
敵から受けるダメージ-300
捜査官N大原 美穂大原 美穂戦闘開始時にR以上の仲間の捜査官
体力が10%回復
捜査官N佐藤 太郎佐藤 太郎自身の攻撃力が
仲間の女性捜査官の人数×10%増加
捜査官N水道橋 秀二水道橋 秀二クインケを装備している場合、
自身の最大スキルターン-2
捜査官N鈴川 陽子鈴川 陽子戦闘開始時、仲間の捜査官
体力600回復
捜査官N立向居 公平立向居 公平[三等捜査官]の攻撃力+15%
捜査官N津軽 誠一郎津軽 誠一郎仲間の捜査官の攻撃力+10%
受けるダメージ+10%
捜査官N時任 美咲時任 美咲敵味方問わず、自身が接触した相手
体力400回復
捜査官N上杉 翔太上杉 翔太自身の最大体力+25%
捜査官N寺内 大作寺内 大作[三等捜査官]の速度+10、
連携ダメージ+30%
捜査官N亜門 鋼太朗亜門 鋼太朗クインケを装備している場合、
自身の攻撃力+20%


レアリティ攻撃タイプ画像クインケスキル詳細サポート効果詳細
UR貫通ナルカミナルカミ使用者の攻撃力+80%(14ターン)、このターンバックアタックのダメージ+50%
使用後スキルが変化
使用者の攻撃Hit数が2増えるほど、ダメージ+10%
接触攻撃で敵を倒すと、体力25%回復
UR範囲赤舌赤舌使用者の攻撃力+300%、攻撃範囲を拡大(10ターン)
スキルターン-10
UR反射クラ/二刀モードクラ/二刀モードスキル変化し、次スキル使用時まで攻撃力+100%
このターン終了時、速度100未満ならスキルターン-10
使用者は戦闘開始時に攻撃力+200%、速度+80
ただし、スキルが使用できない(1行動分)
UR貫通ドウジマ・改ドウジマ・改使用者の攻撃力+100%、最大体力+50%(永続)使用者の攻撃力+120%、
ただし行動終了後に体力を10%消費
データが見つかりませんでした
レアリティ攻撃タイプ画像クインケスキル詳細サポート効果詳細
SSR範囲ドウジマ1/2ドウジマ1/2使用者の攻撃力+150%、受けるダメージ-20%、吹き飛ばされにくくなる(2行動分)戦闘開始時に攻撃力+50%、速度-15、亜門であれば速度は減少しない(3行動分)
SSR反射フエグチ壱フエグチ壱範囲内の敵1体に600%ダメージ、大出血を起こす
自身の攻撃力+120%(1行動分)
自身の攻撃力+20%、攻撃範囲が拡大
生存する敵の数だけさらに攻撃力+5%
SSR反射サソリ1/56サソリ1/56Lv5:(発動ターン16)このターン自身の攻撃力+80% 初撃攻撃で範囲を縮小 継続4000ダメージ(6ターン)
Lv10:(発動ターン16)このターン自身の攻撃力+130% 攻撃した敵の攻撃範囲縮小 継続6000ダメージ(9ターン)
Lv15:(発動ターン15)範囲内の敵に600%ダメージ、攻撃範囲を縮小、継続9000ダメージ(10ターン)
出血状態の敵に接触すると速度-30(4ターン)
SSR射撃ドゥヒドゥヒ範囲内の敵に300%ダメージ、さらに壁などに
接触したときスキルターン+1(2行動分)
使用者が起こす連携攻撃の
攻撃力+40%
SSR射撃フエグチ弐フエグチ弐自身の受けるダメージー15000 注目を集め
自身が放つ連携ダメージ+300%(6ターン)
接触攻撃を受けた時攻撃力+50%(1行動分)
さらに[反射]クインケスキルターンー3
SSR貫通ロッテンフォロウロッテンフォロウ範囲内の敵に400%ダメージ
喰種連携段階-3 自身の速度+50(1行動分)
喰種にバックアタックを当てると、
継続4000ダメージ、速度-20(4ターン)
SSR反射アマツ/鞭モードアマツ/鞭モードこのターン、自身の攻撃力+200%
接触した仲間捜査官の攻撃力+150%、攻撃範囲を拡大(1行動分)
使用者の攻撃力+20%
3Hit目以降の接触攻撃で、敵の速度ー50(3ターン)
SSR貫通オニヤマダ壱オニヤマダ壱自身の攻撃力+70%(25ターン)使用者が放つ連携攻撃ダメージ+50%
接触してきた仲間の速度+40、攻撃力+25%(1ターン)
SSR範囲13‘sジェイソン13‘sジェイソン 使用者の攻撃力+250%(2行動分)什造なら使用後スキルが変化使用者がギミックを壊しやすくなり、
同エリアで壊した分だけ攻撃力+200
SSR射撃ヴァイス・トートヴァイス・トート 範囲内の敵に230%ダメージ
 ボスが生存しているとき、使用後にスキルが変化
使用者の攻撃力+10%、ターン開始時に負傷を解除
SSR射撃ホロウホロウ 範囲内の敵1体に500%ダメージ攻撃力が、直近で受けたHit数×20%増加(1行動分)
スキルターン10以上のとき、初撃時にスキルターン-2
SSR範囲クラクラ使用者の攻撃力+250%(8ターン)、指定仲間の受ける
ダメージー10000(1行動分) スキルターン+8(亜門除く)
使用者の攻撃力+30%、吹き飛ばし量増加
体力が25%未満のとき、さらに攻撃力+50%
SSR貫通ナゴミ 1/3ナゴミ 1/3範囲内の仲間の攻撃力+130%(1行動分) 
使用後スキルが変化、使用者が平子ならスキル短縮+20
使用者が貫通タイプのとき、壁アクション時の攻撃力
+50%、その有効範囲が拡大し、吹き飛ばし量が増加
SSR貫通ユキムラ1/3ユキムラ1/3範囲内の敵1体に310%ダメージ、行動を停止(1行動分) 使用後スキルが変化仲間捜査官の攻撃力+300
使用者が接触した仲間の攻撃力+20%(1行動分)
SSR格闘アラタアラタ使用者の攻撃力+50%、受けるダメージ-20%、
スキル変化(30ターン)
使用者の最大体力+70%、攻撃力+30%、
受けるダメージ-30%
SSR射撃エメリオエメリオ範囲内の敵1体に350%ダメージ、
吹き飛ばし量を減少(1行動分) スキルが変化
使用者が射撃タイプのとき
攻撃を10Hitさせると攻撃力+75%(1行動)
SSR射撃ハイアーマインドハイアーマインド範囲内の敵に1200%ダメージ
自身は行動しない(1行動分)

備考:自ターンのみ発動可
使用者のスキル範囲が拡大
スキルターン20以上のとき、行動終了時にスキルターンー4
SSR貫通イトイト仲間捜査官の攻撃力+100%(1行動)、このターン
自身が初回攻撃した敵に負傷30%(2ターン)
敵に与えるダメージ+20%
使用者の残体力40%毎に、さらにプラス15%
SSR反射クロイワSpecialクロイワSpecial使用者の接触ダメージ+50%、速度+30(8ターン)
このターン、Hitするごとに攻撃力+20%
使用者のスキルターンが40以下のとき、
その攻撃力はスキルターン×5%増加
SSR貫通真戸のクインケ(展開)真戸のクインケ(展開)範囲内の敵に120%ダメージ、負傷50%付与(1ターン)
使用者の攻撃力+150%(4ターン)
使用者の受けるダメージ+50%、
接触攻撃を受けた時スキルターン-3
SSR範囲タルヒタルヒ範囲内で最も遠い敵に700%ダメージ、攻撃力増加の
効果を消去、さらに継続5000ダメージ(21ターン)
仲間[特等捜査官][准特等捜査官]の人数分、
使用者の攻撃力+15%、受けるダメージ-5%
SSR射撃カジリカジリ《弾数2/2》範囲内の敵に300%ダメージ、一定以上
離れた敵に+300%ダメージ 10ターン後に弾数+1
スキル使用時、段数-1
スキル使用から10ターン経過すると弾数+1
使用者の攻撃力+40%、スキル範囲が拡大、
範囲ダメージを与えた敵に負傷40%付与(4ターン)
レアリティ攻撃タイプ画像クインケスキル詳細サポート効果詳細
SR範囲ツムラ・壱式改ツムラ・壱式改範囲内の仲間の体力が15%継続回復
女性ならさらに+5%回復(3ターン)
体力が50%未満の時、
使用者の攻撃力+50%
SR反射タチカワ1/4Knife改タチカワ1/4Knife改初撃ダメージを与えた敵の速度-40(5ターン)使用者が放つ連携攻撃のダメージが仲間捜査官の人数×40%増加
SR貫通セツナ・改セツナ・改範囲内の仲間の体力を6500回復
喰種に対しては、さらに+2500回復
使用者の攻撃力+25%、速度+10
SR射撃カンダチ・改カンダチ・改このターン、自身が起こす連携攻撃のダメージ+160% (Lv4の時、+200%)行動時に使用者のマイナス効果を全て解除
SR反射ゴウキ・改ゴウキ・改初撃ダメージを与えた敵の攻撃範囲を縮小
継続800ダメージ八(10ターン)
使用者が全くダメージを受けていない時
受けるダメージ-75%
SR貫通シライ1/4改シライ1/4改このターン、自身の攻撃力+120% 初撃を与えた
喰種の行動を遅延(1ターン)
初撃ダメージを与えた敵喰種の攻撃力-20%(2ターン)
SR範囲ダイヤ4/5 2HS・改ダイヤ4/5 2HS・改自身の初撃ダメージが、生存する仲間の人数×50%分増加し、攻撃範囲も拡大(1ターン)自身の行動時に体力10%ダメージを受けるがスキルターン-1
SR射撃イカリ・壱改イカリ・壱改自身と、範囲内の最も近い仲間1体の
体力を10000回復
喰種からのダメージ-20%
クインケ破損しやすい(+10%)
SR射撃スイドウバシEX.改スイドウバシEX.改範囲内の仲間のスキルターン-2
さらに攻撃範囲が拡大(6ターン)
攻撃範囲を拡大し、攻撃力+15%
SR反射グリーンF・knife改グリーンF・knife改このターン、使用者の攻撃力+60%
さらに接触ダメージの10%分回復
使用者の速度+20
SR反射フジシマ・壱Knife改フジシマ・壱Knife改このターン、使用者の攻撃力+60%
さらに接触ダメージの10%分回復
接触した仲間喰種
攻撃力+25%(1行動分)
SR貫通真戸のクインケ真戸のクインケ範囲内の最も近い敵1体に200%ダメージ
喰種に対しては、さらに+100%ダメージ
貫通タイプの敵喰種がいるとき、接触時に
接触ダメージ+30%、速度-15(5ターン)
SR貫通ツジドウ・改ツジドウ・改接触した喰種種に与えるダメージ+50%
接触ダメージの30%分回復(1行動分)
使用者の最大スキルターン数-3
仲間全員の最大体力-10%
SR格闘アラタprotoアラタproto使用者が敵から受けるダメージ-5000(2行動分)体力+50%、敵から受けるダメージ-30%
クインケ破壊率+10%
SR射撃ヤナイ23/24Gatling改ヤナイ23/24Gatling改範囲内の敵に320%ダメージ1
2度目以降は発動ターンが倍になる
使用者が敵の注目を集めているとき
攻撃力+50%
SR射撃ホシナミ・壱改ホシナミ・壱改このターン、自身の速度-65、
攻撃力+180%、攻撃範囲が拡大
使用者の攻撃力を
負傷状態の敵の人数×10%増加
SR貫通マリア・改マリア・改このターン、接触した仲間喰種一人の
攻撃力+100%(4ターン)
使用者の攻撃タイプが反射の場合
攻撃力+30%
SR貫通カイドウ・改カイドウ・改使用者がSR以下の場合、
速度+15 攻撃力+150%(4ターン)
使用者は吹き飛びづらくなる
体力-20%
SR範囲金属バット金属バット体力減少割合(10%毎)に応じ、自身の攻撃力+50%、
接触攻撃で敵を倒したとき体力100%回復(1行動分)
吹き飛び、壁に接触した敵に追加ダメージ
使用者の吹き飛ばし量を増加
SR貫通有馬の傘有馬の傘使用者の受けるダメージ-20000(5ターン)
3回使用すると傘が壊れる
メインクインケが破損しているとき、
使用者の攻撃力+50%
SR貫通ツカサ・弐式改ツカサ・弐式改このターン、使用者が敵に与えるダメージ+50%
バックアタックならさらに継続4000ダメージ(21ターン)
使用者が貫通タイプの場合、攻撃力+15%、
貫通無効の影響を受けない
SR範囲ハイエナ・参Mace改ハイエナ・参Mace改このターンに自身が放つ連携ダメージ+100%、
初回連携はさらに敵のスキルターン+2
ハイエナ・壱を装備している仲間に接触された時、
自信が放つ連携ダメージ+100%
SR反射ハイエナ・壱Knife改ハイエナ・壱Knife改初撃を与えた敵に負傷30%付与(10ターン)
2Hit目を与えた敵の攻撃力-50%(3ターン)
使用者の初撃ダメージ+20%、反射タイプの場合、
初回攻撃後、さらに攻撃力+40%(1ターン)
SR範囲パンプキンスマッシュパンプキンスマッシュ自身の攻撃力+150%、ただし、自身は
継続250ダメージ(10ターン) 使用後スキル変化
敵にバックアタックした時、相手の喰種連携段階-1、
敵に背後から攻撃されたら、相手のスキルターン+1

R

レアリティ攻撃タイプ画像クインケスキル詳細サポート効果詳細
R反射ハイエナ・弐Knife改ハイエナ・弐Knife改このターン、接触攻撃を与えた敵喰種は以降受けるダメージ+30%(4ターン)使用者の耐クインケ破損率+10%
R反射エミ1/7Whip改エミ1/7Whip改仲間全体の体力を25%回復するが
攻撃力-15%(6ターン)
使用者の最大スキルターンを
仲間の喰種の数×1短縮
R範囲ハイエナ・壱Axe改ハイエナ・壱Axe改このターン、使用者の攻撃力+120%使用者の攻撃範囲を拡大し、
攻撃力+10%
R範囲テラウチスマッシュ改テラウチスマッシュ改このターン、自身が与えるダメージ+70%
使用者がSR以上であれば+140%
使用者を攻撃してきた敵の速度-20(1行動分)
R貫通ツジドウツジドウ仲間の攻撃力を捜査官の人数×20%増加(1行動分)接触攻撃で敵を倒すと、使用者の体力が10%回復
R貫通ハンゾウ・改ハンゾウ・改接触した仲間全ての体力を1000回復
捜査官に対しては、さらに+500回復
戦闘開始時に敵の注目を集める(7ターン)
R射撃スイドウバシEX.スイドウバシEX.接触した1体の体力を3300回復
対象がR以下であればさらに+1200回復
吹き飛ばされにくくなる
R射撃カガミ・改カガミ・改範囲内の敵の攻撃力+30%
貫通タイプであれば+50%(3行動分)
行動時に使用者の付与効果を
すべて解除
R射撃イカリ・壱イカリ・壱このターン攻撃した敵喰種の速度-35(5ターン)戦闘開始時に体力が10%未満の時
体力を5%継続回復(8ターン)
R反射ゴウキゴウキ範囲内のR以下の敵喰種
攻撃範囲を大きく縮小(5ターン)
使用者の攻撃力を
生きている仲間の数かける5%増加
R範囲ツムラ・壱式ツムラ・壱式使用者の吹き飛ばし量を増加。体力が50%未満であれば、さらに増加(2行動分)体力が50%未満の時、使用者が受けるダメージ-30%
R範囲マサカゲマサカゲ使用者が受けるダメージをチーム内の
反射タイプの数×20%軽減(4ターン)
使用者の攻撃タイプが範囲の場合
攻撃力+30%
R貫通ノギク・壱式改ノギク・壱式改このターン、自身の攻撃力+45%
更に捜査官の人数×10%増加
接触した仲間の速度+10(1行動分)
R貫通セツナセツナ敵の注目を集める(6ターン)使用者の最大スキルターン数-1
R射撃カンダチカンダチ範囲内の敵に230%ダメージ使用者の攻撃力+20%
R反射タチカワ1/4Knifeタチカワ1/4Knife接触した仲間1体のダメージを-70%
攻撃力-50%(3ターン)
仲間に接触するごとに
その仲間の体力を200回復
R範囲ダイヤ4/5 2HSダイヤ4/5 2HSこのターン接触する仲間の体力を2000回復
使用者の攻撃力-90%(3行動分)
使用者が受けるダメージ-30%
攻撃力-30%
R範囲ヤガミ・改ヤガミ・改R以下の仲間の捜査官
スキルターン-2
敵に与えるダメージ+30%
R射撃ミソラミソラ範囲内の敵に50%ダメージを与え、さらに速度-30(7ターン)使用者の最大体力+10%
R範囲クボタ1/2Mace改クボタ1/2Mace改接触した1体が受けるダメージ-40%
攻撃-200(5ターン)
使用者の体力-10%
クインケ破損率+15%

N

レアリティ攻撃タイプ画像クインケスキル詳細サポート効果詳細
N反射ハイエナ・弐Knifeハイエナ・弐Knife接触した1体の吹き飛ばし量を増加
対象が捜査官の場合は、さらに増加
使用者の速度+5、攻撃力+5%
N反射エミ1/7Whipエミ1/7Whipこのターン、接触攻撃を与えた敵の
攻撃力-20%(3ターン)
使用者の速度+5、攻撃範囲拡大
N範囲ハイエナ・壱Axeハイエナ・壱Axe使用者が受けるダメージ-25%(3ターン)使用者が受けるダメージ-10%
N範囲ヤガミヤガミ範囲内の敵に1000ダメージ
対象が喰種であればさらに+500ダメージ
使用者の最大体力+1000
N範囲テラウチスマッシュテラウチスマッシュ自身の攻撃範囲を拡大(3行動分)接触した敵の速度-15(5ターン)
N貫通ハンゾウハンゾウこのターン、使用者の攻撃力+60%使用者の速度+10
N射撃カガミカガミ接触した1体の体力を2000回復使用者の攻撃範囲が拡大
N貫通ノギク・壱式ノギク・壱式範囲内の仲間の体力を2500回復戦闘開始から15ターン後に
使用者の体力1500回復
N範囲クボタ1/2Maceクボタ1/2Mace使用者の吹き飛ばし量を増加(3行動分)使用者の攻撃力を+10%


データが見つかりませんでした
データが見つかりませんでした
レア画像マスクサポート効果詳細
SSR美食家の仮面美食家の仮面初回喰種連携時、使用者の攻撃力+35%(2ターン)
使用者が月山ならさらに、自身のマイナス効果を削除
SSRラビットマスクラビットマスク自身の行動終了時、敵と隣接で攻撃力+20%(2行動)使用者がトーカであれば体力+15%、速度+20
SSR角折れのマスク角折れのマスク使用者が敵喰種に与えるダメージ+5%、スキル使用
可能状態のとき、さらに+5%、攻撃範囲拡大
SSR鴉面鴉面使用者の攻撃力+5%、
生存する仲間の人数が2人以上なら、さらに+10%
SSRランタンマスクランタンマスク仲間の喰種連携段階分、
自身の攻撃力+5%(最大60%)
SSR眼帯マスク眼帯マスク使用者の最大体力+10%、攻撃力+20%、
金木なら更に戦闘開始時、喰種連携+2
レア画像マスクサポート効果詳細
SR悪魔のマスク悪魔のマスク初回喰種連携時に、使用者の体力5%回復、攻撃力+15%(1ターン)
SR大仏マスク大仏マスク自身の体力が80%以上のとき、受けるダメージー10%
SRクロノスマスククロノスマスク戦闘開始から15ターンの間、自身の攻撃力+10%
SRアオギリマスクアオギリマスク[アオギリの樹]に対して、バックアタック時に与えるダメージ+10%
SRヘタレマスクヘタレマスク体力70%未満の時、回復効果量+3500
SR白狐の面白狐の面使用者が敵喰種に与えるダメージ+5%、その敵喰種範囲タイプであれば、さらに+5%
SRシュノーケルシュノーケル使用者が敵に与えるダメージ+5%、使用者が[バカンス]なら、さらに最大スキルターン-1
SRタロちゃんのお面タロちゃんのお面使用者の攻撃力はエリア内ギミック破壊数×200増加
吹き飛ばした敵がギミックを壊しやすくなる
SR医療用の眼帯医療用の眼帯戦闘開始から6ターン経過する毎に
使用者の体力6000回復
SR怪鳥のマスク怪鳥のマスク使用者の攻撃範囲拡大
攻撃を4Hitさせると攻撃力+5%、10Hitさせれば更に+10%(10ターン)
SRガスマスク(イチミ)ガスマスク(イチミ)戦闘開始から3ターン経過する毎に
使用者の出血を削除
SRキラーヘッドキラーヘッド敵の接触攻撃を受けた時、使用者の攻撃力+30%(1行動分)
SRベルトヘッドベルトヘッド使用者の攻撃力+30%、最大体力-20%
SRサンタマスクサンタマスク噛みついた仲間の攻撃力+10%(1行動分)、さらに
ターン数によって追加効果が発動する事がある

R

レア画像マスクサポート効果詳細
R六ツ目のマスク六ツ目のマスク不利属性の敵へ与えるダメージ+10%

N

データが見つかりませんでした
コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

メニュー  
4/13でグルカルが終了します。
3/13から配信開始した新作アプリ「東京喰種【:re invoke】」に関しては、下記Wikiで更新中です。
東京喰種【:re invoke】



交流掲示板

ガシャ

ガシャシミュ


レイドイベント

開催中

その他

キャラクター

レア度別 攻撃タイプ別

装備

ストーリー

ストーリーモード 新曜日イベント 曜日クエスト (2コメ) ゲリラクエスト時間割 (1コメ) イベント 終了したキャンペーン

編集用

更新履歴

相互リンク

Wikiメンバー

Wikiガイ

左サイドメニューの編集

最近の更新

2025/10/18 (土) 00:14

2025/05/29 (木) 22:41

2025/05/01 (木) 12:31

2025/04/05 (土) 00:30

2025/02/20 (木) 15:47

2025/02/07 (金) 11:59

2024/10/29 (火) 01:05

2024/06/17 (月) 13:17

2024/06/14 (金) 17:28

2024/05/15 (水) 08:25

2022/07/09 (土) 20:59

2022/06/14 (火) 15:14

2022/06/09 (木) 16:58

2022/06/09 (木) 16:57

2022/06/07 (火) 18:28

2022/05/07 (土) 11:41

2022/05/03 (火) 01:37

2022/04/26 (火) 17:48

2022/03/26 (土) 13:39

2022/01/11 (火) 16:56

新規作成

2017/02/18 (土) 22:09

2017/02/10 (金) 17:02

2017/02/07 (火) 18:08

2017/02/07 (火) 18:03

2017/02/07 (火) 18:01

2017/02/01 (水) 21:44

2017/01/31 (火) 18:07

2017/01/31 (火) 17:54

2017/01/29 (日) 19:14

2017/01/24 (火) 16:19

注目記事
【ライD】リセマラ当たりランキング ライD攻略Wiki
【デュエットナイトアビス】最強キャラランキング デュエットナイトアビス攻略Wiki
【カオゼロ】リセマラ当たりランキング カオゼロ攻略Wiki
【ウィズダフネ】ギリオンの性能評価 ウィズダフネ攻略Wiki
【ステラソラ】リセマラ当たりランキング ステラソラ攻略Wiki
ページ編集 トップへ
コメント 0