剛毅の化身
(35コメント)タグ一覧
>最終更新日時:
							
開催期間: 3月18日 ~ 3月22日 12時59分まで
イベント詳細
月山やナキなど、戦い慣れした強者たちの衝突!
そして、人の武術と喰種の身体能力とを併せ持つ「鯱」が立ちはだかる!
あの「鯱」がボスとして登場する高難度の超級イベント「剛毅の化身」が登場!
原作では磨き上げられた武術でカネキを圧倒した鯱を打ち倒すことはできるか!?
彼を倒すことで、必ず SSR「SSレート 鯱」 が手に入るぞ!
SSR「SSレート 鯱」は、
体力が減少するほど攻撃力が上昇するリーダースキルと、
5段階まで攻撃力上昇を重ねてから敵1体への大ダメージに繋げる多段変化スキルを使用可能!
さらに、覚醒させていけば、自身の攻撃力が一定以上の時に有利な効果が得られる潜在能力を複数開花できるぞ!
この機会を逃さずにゲットしよう!
エリア1で登場する敵は仲間が死亡した時に攻撃力が強化される。
特にカネキは、1行動分のみだが大幅に攻撃力が強化されるので
カネキが生存中の時は、敵を倒すタイミングに注意が必要だ!
エリア2はBOSSの鯱を倒せば勝利となる。
鯱はスキル使用可能状態の時に攻撃を受けると、強烈な反撃を行ってくるので、
この状態の時に攻撃を行うことは非常に危険だ!
また、鯱のスキルターンが7以上の時は、与えるダメージが半減される!
接触攻撃を加える度、鯱のスキルターンが「1」短縮されていくので
ダメージを軽減されないように鯱のスキルターンを調整しながら戦おう!
一緒に登場するナキは全体回復スキルを使用し、ガギとグゲはナキのスキルターンを短縮する。
そのままにしておくと鯱のHPが回復してしまい、倒す事が困難になってしまう。
さらに、3人は攻撃時にペースを乱すマイナス効果を付与してくるので、
攻略が難しいと感じた場合は、鯱より先に3人から倒そう!
そして、人の武術と喰種の身体能力とを併せ持つ「鯱」が立ちはだかる!
あの「鯱」がボスとして登場する高難度の超級イベント「剛毅の化身」が登場!
原作では磨き上げられた武術でカネキを圧倒した鯱を打ち倒すことはできるか!?
彼を倒すことで、必ず SSR「SSレート 鯱」 が手に入るぞ!
SSR「SSレート 鯱」は、
体力が減少するほど攻撃力が上昇するリーダースキルと、
5段階まで攻撃力上昇を重ねてから敵1体への大ダメージに繋げる多段変化スキルを使用可能!
さらに、覚醒させていけば、自身の攻撃力が一定以上の時に有利な効果が得られる潜在能力を複数開花できるぞ!
この機会を逃さずにゲットしよう!
「剛毅の化身」攻略のコツ
特にカネキは、1行動分のみだが大幅に攻撃力が強化されるので
カネキが生存中の時は、敵を倒すタイミングに注意が必要だ!
エリア2はBOSSの鯱を倒せば勝利となる。
鯱はスキル使用可能状態の時に攻撃を受けると、強烈な反撃を行ってくるので、
この状態の時に攻撃を行うことは非常に危険だ!
また、鯱のスキルターンが7以上の時は、与えるダメージが半減される!
接触攻撃を加える度、鯱のスキルターンが「1」短縮されていくので
ダメージを軽減されないように鯱のスキルターンを調整しながら戦おう!
一緒に登場するナキは全体回復スキルを使用し、ガギとグゲはナキのスキルターンを短縮する。
そのままにしておくと鯱のHPが回復してしまい、倒す事が困難になってしまう。
さらに、3人は攻撃時にペースを乱すマイナス効果を付与してくるので、
攻略が難しいと感じた場合は、鯱より先に3人から倒そう!
超級
| 必要AP | |
|---|---|
| エリア数 | |
| 敵の主な属性 | |
| 勝利条件 | |
| Boss | |
| BossHP | |
| Bossスキル | |
| 獲得クレジット | |
| EXP | |
| 獲得アイテム | 
| 周回報酬 | クリア回数 | 報酬の上限個数 | 
|---|---|---|
| 緋水晶×1 | 4回ごと | 15まで | 
| UR 輝く大宝珠(属性ランダム) | 30回 | 1 | 
| SSR 大宝珠(属性ランダム) | 15回ごと | 3まで | 
| SSR 大結晶(属性ランダム) | 7回ごと | 3まで | 
クリアPTや攻略
			コメント(35)
		
	コメント
- 
	
		
			
			リーダー救出月山疾
 サブ1幻影リゼ鋭
 サブ2恍惚月山堅
 フレンドUR月山鋭
 フレのみ1覚、他は0覚でシャチとフレ月山の相性が良かったのでノーコンできました2
- 
	
		
			
			これはノーコン安定なんてしないですね‥‥
 最初の3人もバカみたいに強いし鯱のところでは全員体力高くて特にガギグゲは倒すのはかなり難しいです。
 不利属性の鯱が出てきたら自分は確実に負けます。返信数 (2)1
- 
	
		
			
			L:SR魔猿ーF:体力%UPで行った時の回復について。
 状態異常の時に、こちらのターンに回ってきた時に
 マイナス効果解除→%UP効果の発動しなおし になります。
 「マイナス効果が継続した状態」でこちらのターンにならないと回復しません。
 返信数 (2)2
			一応のせておきますが、安定はしません…
バレアキラサンドで砲台の亜門さんがクラ7覚二刀流でひたすらアキラのアマツでひっぱたいてふっ飛ばしてです。
フレンドアキラ以外アラタは装備してませんので、装備したら多少ましにはなるかと…
						
			
			バレアキラサンドで砲台の亜門さんがクラ7覚二刀流でひたすらアキラのアマツでひっぱたいてふっ飛ばしてです。
フレンドアキラ以外アラタは装備してませんので、装備したら多少ましにはなるかと…
	
		
	
	4
	
		
	
	
			
			お絵描き(何でも)と有馬(笛口2とアラタ)で安定して行けます
			
									
			
	
		
	
	1
	
		
	
	
			
			魔猿あんていくでノーコンいけました❗
			
						
			
			
				返信数 (1) 				
			
	
		
	
	4
	
		
	
	
			- 
	×
	
		
			
				└
				ななしの喰種さん
				No.94715011
				
												
				
  
    通報
  
			
			自分も似たような構成でクリアできました。
 四方さんが鯱に不利じゃなければ結構いけるなって思います。0
			笛二有馬2体で何とか1コンいけた
ナキグゲは早めに倒した方がいい後、鯱さんはほっといてもダメージを与える箱に当たったりしてくれるから攻撃しなくても体力減らしてくれる
以上参考になれば
									
			ナキグゲは早めに倒した方がいい後、鯱さんはほっといてもダメージを与える箱に当たったりしてくれるから攻撃しなくても体力減らしてくれる
以上参考になれば
	
		
	
	0
	
		
	
	
			
			笛2有馬で安定ですねー、時間かかるけど・・
			
									
			
	
		
	
	0
	
		
	
	
			
			パーティでいけそうだなって思うやつ。
マイナス効果解除&体力UP系で結構いけるんじゃないかな予想。
*注:下記(1)(2)以外は試してません
1)UR有馬笛二アラターUR有馬笛二アラタ メンバー無し。
射撃の壁アクは鯱に当てないようにする。
2)魔猿ー月山
メンバー無しか、入れるならリゼ・ジェイソン・瓶などSレート。
3)魔猿ー難攻不落 火力が低いかも?
4)魔猿ーあんていくー臨戦ヨモ
メンバーは体力が高い方が良い。
攻撃力が高くて回復持ちの圧カネキあたりは強そう。他はURなら十分そう。
5)魔猿ーアオギリーSRタタラ
アオギリで入れるならエト梟は強そう。
									
			マイナス効果解除&体力UP系で結構いけるんじゃないかな予想。
*注:下記(1)(2)以外は試してません
1)UR有馬笛二アラターUR有馬笛二アラタ メンバー無し。
射撃の壁アクは鯱に当てないようにする。
2)魔猿ー月山
メンバー無しか、入れるならリゼ・ジェイソン・瓶などSレート。
3)魔猿ー難攻不落 火力が低いかも?
4)魔猿ーあんていくー臨戦ヨモ
メンバーは体力が高い方が良い。
攻撃力が高くて回復持ちの圧カネキあたりは強そう。他はURなら十分そう。
5)魔猿ーアオギリーSRタタラ
アオギリで入れるならエト梟は強そう。
				返信数 (3) 				
			
	
		
	
	0
	
		
	
	
			- 
	×
	
		
			
				└
				ななしの喰種さん
				No.94689454
				
												
				
  
    通報
  
			
			6)L:お絵かき F:UR有馬笛二
 大事なの忘れてた。メンバー無し。
 壁アクも狂化もほぼしてこないので、多分これが最安定だと思います。0
- 
	×
	
		
			
				└
				ななしの喰種さん
				No.94702160
				
												
				
  
    通報
  
			
			上記(4)の逆で
 L臨戦ヨモ、圧カネキ、クリスマスヒナミ、F:SR魔猿 でもクリアできました。
 ぎりぎりだった。
 (3)(5)はまだ試してません。0
- 
	×
	
		
			
				└
				ななしの喰種さん
				No.94710175
				
												
				
  
    通報
  
			
			(3)はちょっと無理でした。
 メンバーや覚醒数でまた違うかもしれないけれど。
 (5)はSRタタラがあまりいないので自前のを使わないといけない。
 まだ試してませんが、エト梟が多覚醒してれば
 ヨモー魔猿の感じからもいけそうに思います。
 (6)は時間はかかるけど、鯱のスキル変化さえさせなければ負けることは無い。
 いずれの場合もガギグゲは先に倒すのが良い感じ。0
			1面:スキル
金木鋭:攻撃速度UP→接触時注目UP(魔猿で解除可能)
月山堅:範囲約1万2千ダメ?&スキルコスト延長
万丈疾:金木ダメージカット50%くらい
堅のキャラで行くと結構金木さんの攻撃が強い。
ボスはランダムで上記のいずれか。
属性やスキル内容固定の様子。配置がかわるだけ?
			
									
			金木鋭:攻撃速度UP→接触時注目UP(魔猿で解除可能)
月山堅:範囲約1万2千ダメ?&スキルコスト延長
万丈疾:金木ダメージカット50%くらい
堅のキャラで行くと結構金木さんの攻撃が強い。
ボスはランダムで上記のいずれか。
属性やスキル内容固定の様子。配置がかわるだけ?
				返信数 (17) 				
			
	
		
	
	0
	
		
	
	
			
			鯱:属性ランダム。
・体力約150万。ダメージギミックで7万5千くらいくらっちゃう人。
・初期スキルターン12.攻撃を受ける度ターン減少。
・通常時スキル:3種確認
範囲攻撃1万5千~2万?&速度ダウン付与
接触攻撃UP&スキル封印
範囲攻撃&攻撃ダウン付与
スキル使用可能時に攻撃を受けると攻撃UP&スキル変化
・変化後スキル:広範囲約2万?&出血1ターン。出血1回で体力半減。
射撃壁アク11Hitさせちゃうと一気にこれになったりなので注意。
			
									
			・体力約150万。ダメージギミックで7万5千くらいくらっちゃう人。
・初期スキルターン12.攻撃を受ける度ターン減少。
・通常時スキル:3種確認
範囲攻撃1万5千~2万?&速度ダウン付与
接触攻撃UP&スキル封印
範囲攻撃&攻撃ダウン付与
スキル使用可能時に攻撃を受けると攻撃UP&スキル変化
・変化後スキル:広範囲約2万?&出血1ターン。出血1回で体力半減。
射撃壁アク11Hitさせちゃうと一気にこれになったりなので注意。
	
		
	
	0
	
		
	
	
			
			ちゃんと確認できていないけれど、
鯱さんはもしかしたら喰種連携が上がってないと壁アク出来ない人なのかも。
少なくともほとんど壁アクしてこない。
			
									
			鯱さんはもしかしたら喰種連携が上がってないと壁アク出来ない人なのかも。
少なくともほとんど壁アクしてこない。
	
		
	
	0
	
		
	
	
			- 
	×
	
			
				└
				ななしの喰種さん
				No.94685339
				
												
				
  
    通報
  
			
			魔猿ー月山
 魔猿ー難攻不落梟(範囲のまま)
 で安定はし易そう。
 金木やナキの攻撃力が高いので、
 月山や梟の属性が堅ならカネキ、疾ならナキに注意。
 2面は早めにガギ・グゲを倒しておけば、マイナス効果解除→月山や梟の体力大回復がしやすいはず。1
			メンバーを入れるなら、魔猿ー月山パの場合なら
Sレート:リゼ・ジェイソン・瓶兄弟・ナキ・月山 あたり?
で大回復の恩恵を受けられるので楽になるかもしれない。
魔猿月山二人旅でも十分そうだけれど。
									
			Sレート:リゼ・ジェイソン・瓶兄弟・ナキ・月山 あたり?
で大回復の恩恵を受けられるので楽になるかもしれない。
魔猿月山二人旅でも十分そうだけれど。
	
		
	
	0
	
		
	
	
			
			その他もろもろ追記)
・ナキ:直接攻撃の出血は10%の1ターンのみ。
・ガギグゲ:
直接攻撃スキル延長は3
どっちかが自身のダメージカット&ナキ短縮
どっちかが自身攻撃UP&ナキ短縮
・鯱
攻撃力:大体7000~1万くらいしかなさそう。
スキルターン7以上の時のダメージカット率は多分50%くらい。
辛いのは変化後スキルによる出血のみ。
1ターンのみだけど50%削られる。
反射の挟まりや射撃壁アク、範囲の拡大や跳ね返り後の再行動で事故が
起き易いので注意。
玉突きによるダメージではスキル変化しないのでそれを狙うのはあり。
			
									
			・ナキ:直接攻撃の出血は10%の1ターンのみ。
・ガギグゲ:
直接攻撃スキル延長は3
どっちかが自身のダメージカット&ナキ短縮
どっちかが自身攻撃UP&ナキ短縮
・鯱
攻撃力:大体7000~1万くらいしかなさそう。
スキルターン7以上の時のダメージカット率は多分50%くらい。
辛いのは変化後スキルによる出血のみ。
1ターンのみだけど50%削られる。
反射の挟まりや射撃壁アク、範囲の拡大や跳ね返り後の再行動で事故が
起き易いので注意。
玉突きによるダメージではスキル変化しないのでそれを狙うのはあり。
	
		
	
	0
	
		
	
	
			- 
	×
	
			
				└
				ななしの喰種さん
				No.94712169
				
												
				
  
    通報
  
			
			鯱各スキル
 「奴ン」:接触攻撃。攻撃UP&スキル封印(多分2ターン)
 「断」:扇状範囲攻撃(中)。攻撃ダウン付与(2ターン)
 「壊」:円状広範囲(大)。速度ダウン付与(2ターン)
 「猪口才」:スキルターン0の時に攻撃を受けるとこれ。
 扇状範囲攻撃(大)。出血付与1ターン。体力50%消失。0
			上記の「2ターン」はもしかしたら「1行動分」かもしれません。
鯱と1対1になった時に調べたもので。
									
				鯱と1対1になった時に調べたもので。
	
		
	
	0
	
		
	
	
	
			やはり鯱の状態異常は猪口才以外は2ターンでOKっぽいです。
複数が行動してる時に確認。
									
				複数が行動してる時に確認。
	
		
	
	0
	
		
	
	
	
			ガギ:「オッ」:自身ダメージカット&ナキスキル短縮。
グゲ:「ゴウッ」:自身攻撃UP&ナキスキル短縮。
あと表示されてないけど吹き飛ばし効果UPしてる、多分。
このスキル使用直後の攻撃のみ、吹き飛ばされると壁接触するたびにスキルターン延長を喰らう。笛弐スキル発動中は何故か吹き飛ばしされても、壁接触による延長はくらわないような・・。
			
									
				グゲ:「ゴウッ」:自身攻撃UP&ナキスキル短縮。
あと表示されてないけど吹き飛ばし効果UPしてる、多分。
このスキル使用直後の攻撃のみ、吹き飛ばされると壁接触するたびにスキルターン延長を喰らう。笛弐スキル発動中は何故か吹き飛ばしされても、壁接触による延長はくらわないような・・。
	
		
	
	0
	
		
	
	
	
			鯱のスキルの訂正です。
猪口才 の時の出血は30%程度。50%はいかない。
なのでお絵かきのLS維持も全然楽です。
大分違った。ごめんなさい。
			
									
			猪口才 の時の出血は30%程度。50%はいかない。
なのでお絵かきのLS維持も全然楽です。
大分違った。ごめんなさい。
	
		
	
	0
	
		
	
	
			- 
	×
	
			
				└
				ななしの喰種さん
				No.94719452
				
												
				
  
    通報
  
			
			ちなみに 猪口才 自体のダメージは多分30000弱。
 こちらが鯱に対して
 有利属性で、サブアラタで、笛二発動中で6000ちょいのダメージ。
 体力12万弱が上記の攻撃くらうと次のターンで体力70000くらいになります。0
			鯱攻撃力:9636
奴ン:24000弱
壊:20656
断:23606
猪口才:多分割合ダメージ。最大体力の1/3っぽい。
ナキ攻撃力:12600
ナキさんの攻撃力のが高い・・
									
				奴ン:24000弱
壊:20656
断:23606
猪口才:多分割合ダメージ。最大体力の1/3っぽい。
ナキ攻撃力:12600
ナキさんの攻撃力のが高い・・
	
		
	
	0
	
		
	
	
	
			猪口才:割合ダメージじゃないかも。約47000ダメかも。
			
									
				
	
		
	
	0
	
		
	
	
	
			ナキの接触出血ダメージ 10%じゃないね 5%だね多分
			
									
				
	
		
	
	0
	
		
	
	
	
			鯱の変化後スキル:猪口才
スキルターン無い状態で攻撃受けると、攻撃UPと共にこのスキルに変化するけど、変化は1ターンのみ。
もしその時混乱やスキル封印喰らってると 猪口才 は撃ってこない。
また次の行動順の時にスキル使用可能になっても 猪口才 じゃなく、普段のスキル。
ホロウや反射壁アクで撃たせないように立ち回れます。
									
				スキルターン無い状態で攻撃受けると、攻撃UPと共にこのスキルに変化するけど、変化は1ターンのみ。
もしその時混乱やスキル封印喰らってると 猪口才 は撃ってこない。
また次の行動順の時にスキル使用可能になっても 猪口才 じゃなく、普段のスキル。
ホロウや反射壁アクで撃たせないように立ち回れます。
	
		
	
	0
	
		
	
	
	
					
					削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
					
今後表示しない
				

 
						 
			 
			 
			 
			 
			
1面:スキル
金木鋭:攻撃速度UP→接触時注目UP(魔猿で解除可能)
月山堅:範囲約1万2千ダメ&スキルコスト延長
万丈疾:金木ダメージカット50%くらい
堅のキャラで行くと結構金木さんの攻撃が強い。
ナキ:ガギグゲ攻撃UPか全体体力回復。回復量はダメージギミック1回分。
接触攻撃で出血付与1ターン?
ガギ・グゲ:ナキスキルターン減少。通常接触攻撃でスキル延長。
通常時スキル:3種確認
範囲攻撃1万2千~5千?&速度ダウン付与
接触攻撃UP&スキル封印
範囲攻撃&攻撃ダウン付与
スキル使用可能時に攻撃を受けると攻撃UP&スキル変化
変化後スキル:広範囲約2万ダメ&出血1ターン。出血1回で体力半減。
射撃壁アク11Hitさせちゃうと一気にこれになったりなので注意。
鯱さんはもしかしたら喰種連携が上がってないと壁アク出来ない人なのかも。
1面
ボスはランダムっぽい。ただし属性やスキル内容は同じの様子。配置が換わるだけ?
2面
ナキ堅、ガギグゲのどっちかが鋭でどっちかが疾 で固定っぽい。
鯱のみランダム
マイナス付与が多いから、魔猿ー月山とか安定しやすい。
1面カネキと2面ナキの攻撃力が結構高いので注意。
正直壁アクが無い分だけ瓶兄弟より楽な気がする。
今後更新するような情報あったらそちらに書きます。
スレチすみませんでした~。