特等ナメんな
(1678コメント)特等ナメんな
| 必要AP | 0 |
|---|---|
| エリア数 | 1 |
| 敵の主な属性 | 選択可能 |
| 勝利条件 | 全討伐 |
| Boss | 篠原 |
| BossHP | 1916160 |
| 篠原スキル | 範囲拡大 貫通無効 ダメ軽減 攻撃力上昇 |
| 黒磐スキル | 攻撃力上昇 範囲拡大 範囲攻撃(全範囲) |
| 獲得クレジット | 1980 |
| EXP | 20 |
| 獲得アイテム | 緋水晶×50 |
クリア動画
壁ギリギリで壁アクではめることができます。
L:URリオ 鋭
M1:URカネキ 疾 3覚(なんでも可)
M1はいなくてもいい。lv1のキャラを置いとくのもあり。
L:SSR秘めたる力ヒナミ 3覚(潜在能力「我慢」の為、3覚必須。属性はなんでも可)
左側の箱に囲まれている空間に入り、篠原と黒巌が動かなくなる様にします。
ヒナミと篠原たちの間を塞がっている箱を壊さないようにしながら空間の中で往復し、黒巌が全範囲攻撃スキルを放つのを待ちます。
黒巌のスキルでヒナミの体力が半分以下に削られたらスキルをどんどん使いながら、範囲攻撃ができるまで待ちます。使用可能になったら篠原たちを攻撃して、スキルは初期の状態に戻ります。
これを繰り返し、黒巌の体力がわずかになったら、篠原を先に倒した後で黒巌を倒します。詳細は動画参照
コメント
旧レイアウト»
1678
コメントを書き込む
-
- No.93295851
- 1DC9BD612D
- ななしの喰種さん
アヤトでの立ち回りがわからない
教えて下さい -
URニシキの立ち回り教えてください
-
リトルヒナーミ3覚で挑みたいのですが倒し方が分かりません。どなたか教えていただけないでえっしぇんしゃる!!
-
特等ナメんなで勝てる最低条件はなんですか教えてください
-
特等なめんなはいつまで開催してるのでしょうか??
-
-
黒狗と圧カネで攻略したと見ましたが誰か立ち回り教えていただけませんか?
黒狗は0覚ですが圧カネは5覚です。 -
誰かURリオだけのクリア動画見せて下さい!お願い致します。
- No.93093960
- 6CDD7FEFD7
- ななしの喰種さん
隻眼の梟なん覚醒させれば
特等ナメんな
行けるか教えてください!
(ちなみに現在は1覚醒です笑)-
んー60覚醒かな。確定でクリアできる覚醒が80覚醒です。テクニックがしつようですよ。クリアするなら...
-
41で普通に安定クリアできるよ。
秘めたる力0覚なのですが、アイテム覚醒で3覚にしてもいいでしょうかね?
特等なめんな勝ちたいのが理由です。タタラで特等行けますか?篠原をうまく壁ハメ場まで誘導できないですどうすればいいでしょうか?- No.92995213
- CF760935F0
- ななしの喰種さん
-
-
10覚してれば勝てますよ
今カボチャが立ってるところで壁ハメ(この壁以外では壁ハメできない)
-
リーダーの雑魚はカボチャの開始位置をずらすためです
まず上の動画でリオが最初に壊してる箱を壊します
カボチャは開始位置から横の壁ハメのスペースに入って、頑張って黒岩をおびき寄せます
篠原はこのスペースの中に入ってないなら無理に引き離さなくても大丈夫です
あとは壁ハメできるまで頑張るだけです!
-
壁ハメするときは壁のギリギリを狙ってしてください
壁ハメした後、敵が攻撃してきたらタスクキル(リタイアではない)してやり直してください
やり直ししてもまた攻撃してくることがありますがめげずに頑張ってください
何度もやってればいつか成功します
自分も10分くらいやり直ししました -
横からすいません
倒す順番とかありますか? -
下からすいません
8覚では無理なのでしょうか・・・(´・ω・`)w -
あと8覚でもいけます
10覚というのは潜在覚醒でボス生存時受けるダメージ減少がありクリアしやすくなるという理由からなのでうまくやれば8覚でもクリアできます
-
-
倒す順番は、できれば黒岩からがいいです
理由は篠原の特等舐めんなのダメージは3万ちょっとなのでHPあれば耐えられますが黒岩のスキルには耐えられないからです
ですが10覚のカボチャでクリアした自分は篠原から先に倒しましたがクリアできたので、あまり気にしなくてもいいと思います -
いわっちょ倒した後の篠原が倒せないんですがコツとかありますか?
なんか壁ハメできない…
昼間はできたのに13区ジェイソンでの攻略方法どなたか教えていただけませんか?騎士カネキでの特等攻略法を教えてくださいいわっちょのぬぉぉって何回きますか?- No.92955495
- 6EEFF7B0F0
- ななしの喰種さん
今さっき圧倒的でいわっちょの範囲攻撃来るまで行きましたが勝てる気がしません圧倒的やヤモリでの攻略法を教えてください因みに圧倒的は1覚醒です-
魔猿やランタンも持ってますが隔離?がいつも失敗してしまいます…
-
圧倒的だったら、リーダーをSR黒狗にして、サブを圧倒的にして連携あげる銀色の石側の部屋に避難して、ぬぉぉくるまで圧倒的のスキルでいわっちょをいじめる
※いわっちょのぬぉぉがきそうだったら、黒狗を圧倒的よりいわっちょから遠くしすれば、黒狗を攻撃してくれるんで、一回分だけ回避できます
長文失礼しました-
ありがとうございます!
黒狗持ってないんで別のリーダーで挑戦したいと思います! -
すいません
気になったのですが
黒狗をリーダーにしたときは黒狗を壁カンさせるのですか?その場合圧倒的はどこに逃げれば良いですか? -
リーダーを芳村さんにしていわっちょ残り30%のところまで削れました!この方法なら倒せそうです!
-
頑張ってください
ちなみに、黒狗は壁カンして、逃げて圧倒的は一回攻撃されますが、恐らく死なないので、逃げていわっちょをいじめます
-
SR魔猿の攻略法教えてください!SSRランタンで行ったのですが、はめれても10万くらいしか与えられず何回かやってる間に殺されてしまいました…
どうすれば勝てるか教えてください!!カボチャクリアむずい
足早くて箱がすぐ壊れる- No.92880718
- E80CAF2179
- バファリンのグール
一周年に備えクリアしたいのですが
メピカアヤトのクリア方を教えてください。
タテカン木箱破壊はできるのですが
スキル石タテカン位置に持っていけません。-
まだ未確認ですが、今回のイベントのランタンをフル覚醒させれば壁ハメを使って勝てると思いますよ
SR魔猿にできてSSRカボチャにできないはずはない!
- No.92811701
- 82B924AEA8
- ななしの喰種さん
エト梟の攻略法載せときます。※エト梟は最低でも15覚はさせといてください自分は22覚で攻略出来ました。
枝事に載せていきます-
スキル一回発動したらスキル石を砕いて次の連携+3行動の時に使います
梟のスキル2回使うと大体半分以下の体力になりますそして黒磐の体力が3割切ったらクインケ破壊してください ※この時タスクキル推奨
そして黒磐をたをします-
補足ですがこのような戦い方をすると黒磐は運良くてスキル3回しか発動しません
-
あ!あとエト45覚の鋭なんですかフリ属性でもクリアできますか??
-
有利属性か同属性の方がいいかと思います(理由:不利属性だと被ダメが増えてしまうので体力7割をキープ出来ないとおもうからです
-
1個クリアできました!ありがとうございます!フリ属性が1人でもはいってるやつはまた強いキャラがでてからまたきます!😄✨
-
-
そして篠原さんはアヤトがよく使うスキル石の所で往復連携+3になる時に篠原へ移動体力3割切ったらクインケ破壊で勝てます
長文スクショ多数失礼しました -
分かりにくいところがあれば説明しますのでお気軽にどうぞ
-
最後篠原が削りきれないです、どーすればいいですか?
あと連携初撃が+1されない時はなんでかわかりますか?(✽´ཫ`✽) -
潜在能力をちゃんと見よう
-
初撃連携+1は梟の体力が70%以上の時しか発動しませんなのでなるべくそれ以上の体力を保って下さい
篠原さんはいわっちょ攻略の時箱を余り壊さないように戦うといいと思いますがなるべくアヤトのスキル石で往復して梟のスキルを使ってやってみるのがいいと思いますクインケ破壊をやればタイマンでは間違いなく勝てます。なので篠原さんはクインケ破壊を狙う戦い方をした方がいいかもしれませんね。長文失礼しました -
体力70パー以上忘れてました!ありがとうございます!m(_ _)m
それでやってきます!ほんとありがとうございます!😄 -
すいません返信するとこを間違えしまい、、エト45覚の鋭なんですけどフリ属性でも勝てる可能性はありますか??
-
-
15覚でも行けますか?
アヤトで攻略できなくなってません?何か篠原さんの動きが変わった気が・・・アヤトのスキル短縮往復で真っ直ぐやってるはずなのに何回目かで曲がってしまうのですが、このコツはありますか?チャレンジ全クリアしたけどガシャで惨敗!urは一生引けないのかなと引退を考えています。
捜査官
リオ無覚
隻眼45覚
秘ヒナミ3覚
どれも一体で挑み倒せました。
天災
絵ジューゾーにジェイソン、アラタ
念ジューゾーにサソリ、アラタ
で倒せました。
絵ジューゾーにサソリ、アラタ
天才有馬にナルカミ3、アラタ
でも倒せました。
あやと5覚で勝てますか?目ぴかアヤトでの攻略 やり方は分かっているはずなのに、なぜか攻略出来ない人向けの注意点。
1)アヤトのスキルは「いわっちょだけ」に当てる。篠原さんまで鈍化させるとスキルターンの溜まりが悪くなります。
2)スキル短縮石を往復するときは、必ず石に向かって動き始める。オートに任せきりにして動き始めを壁方向にすると、スキル短縮石の接触回数が減ることがあります。
3)いわっちょにはスキルがバックアタックになるように当てる。
これらに気を付けてみてください。sr魔猿で行きましょうと言われてもなぁ...誰か魔猿での壁ハメ動画でもだしてくれませんかねツイッターで圧カネ攻略した人を見たのですが、詳しい覚醒回数と立ち回りを教えてください。目ピカアヤトで攻略した動画ってありますか?
SSR 目ピカアヤト(Lv.90_13覚)を使ってます。チャレンジクエスト 初クリア
L圧倒的な力 カネキ
M1 ノロ特等なめんなをアヤトで、攻略してたんですが、岩っちょのスキルで6万8千くらいダメージ受けたんですが、どうしたらこのスキルに耐えれますか?タグ
タグ一覧>コメント 1678loading...