「アラタ」実用計画
(85コメント)
開催期間: 5月31日 12時59分まで
アラタの運用試験を襲撃して、SSR「アラタ」を手に入れよう!
イベント詳細
アラタの実用計画の終盤として、運用試験が行われるという情報を入手したキミたちは、
アラタを奪取すべく現場を襲撃し、テストに居合わせたCCGの捜査官を相手に戦いを繰り広げるのであった!!
初級・中級・上級にさらに特級を加えた難関イベント"「アラタ」実用計画"が登場!
BOSSの黒磐、五里を倒し、 SSRクインケ「アラタ」 や SSRクインケ「エメリオ」、
SR「アラタPを纏いし黒磐」 を手に入れよう!
※SR「アラタPを纏いし黒磐」は、全ての難易度にて一定確率で入手できます。
※SSR「エメリオ」は、上級~特級にて一定確率で入手できます。
※SSR「アラタ」は、上級~特級にて一定確率で入手できます。
SSR「アラタ」は、
捜査官の弱点である防御面を大幅に引き上げる、必携のクインケだ。
UR捜査官にはもちろんのこと、"篠原"や"黒磐"ならば驚異的な戦力アップを望めるぞ!
装備して体力を20000アップさせ、さらにサポート効果で
「最大体力+70%」&「受けるダメージ-30%」を発揮した捜査官は
喰種を凌ぐ存在になること間違いなしだ!
SSR「エメリオ」は、
短いスキルターンで、範囲攻撃&マイナス効果を及ぼす、テクニカルなクインケだ。
各種攻撃タイプを弱体化できるが、特に「貫通」と「反射」対策には高い効果を期待できる。
サポート効果では、射撃壁アクション後に攻撃力を大きくアップできるので、
有効に組み合わせて戦おう!
SR「アラタPを纏いし黒磐」は、
今回のメイン報酬「アラタ」との相性が良いのはもちろんのこと、潜在能力で
リーダーの[特等捜査官]の攻撃力を20%アップさせることができる。
自身をリーダーに据えるもよし、UR有馬やSSR篠原などをリーダーに据えての活用も
できる使いやすいキャラクターだ。
この機会を逃さずにゲットしよう!

今回も、イベント攻略をスムーズにするキャンペーンを開催させていただきます。
<「アラタ」実用計画>サポートキャンペーンでは、下記のプレゼントをお送りいたします。
■ キャンペーン内容
・期間中、1日1回、1個の緋水晶をプレゼントさせていただきます。
※合計6個となります。
■ キャンペーン期間
5月24日 ~ 5月29日 まで
■ 受け取り期限
キャンペーン翌日の 3:59まで
■ キャンペーン利用方法
サポートキャンペーンの開催期間中にログインすると、
プレゼントボックスにキャンペーン特典が付与されています。
HOME画面からプレゼントボックスアイコンをタップし、受け取りを行ってください。
※キャンペーンの1日ごとのプレゼントは、開催日の翌4:00を過ぎると受け取れませんのでご注意ください。
初級
必要AP | 10 |
---|---|
エリア数 | |
敵の主な属性 | |
獲得クレジット | |
EXP | |
獲得アイテム |
周回報酬 | クリア回数 | 報酬の上限個数 |
---|---|---|
SR「アラタPを纏いし黒磐」(属性ランダム) | 10回ごと | 3まで |
緋水晶×1 | 7回ごと | 2まで |
N 宝珠(属性ランダム) | 4回ごと | 無限 |
中級
必要AP | 20 |
---|---|
エリア数 | |
敵の主な属性 | |
獲得クレジット | |
EXP | |
獲得アイテム |
周回報酬 | クリア回数 | 報酬の上限個数 |
---|---|---|
SR「アラタPを纏いし黒磐」(属性ランダム) | 7回ごと | 3まで |
SSR 大宝珠(属性ランダム) | 30回 | 1 |
緋水晶×1 | 8回ごと | 2まで |
クレジット 20000 | 5回ごと | 無限 |
上級
必要AP | 30 |
---|---|
エリア数 | |
敵の主な属性 | |
獲得クレジット | |
EXP | |
獲得アイテム |
周回報酬 | クリア回数 | 報酬の上限個数 |
---|---|---|
SSR「エメリオ」 | 35回 | 1 |
緋水晶×1 | 7回ごと | 4まで |
SSR 大結晶(属性ランダム) | 15回ごと | 3まで |
SSR 大宝珠(属性ランダム) | 20回ごと | 3まで |
特級
必要AP | 40 |
---|---|
エリア数 | |
敵の主な属性 | |
獲得クレジット | |
EXP | |
獲得アイテム |
周回報酬 | クリア回数 | 報酬の上限個数 |
---|---|---|
SSR「アラタ」 | 30回ごと | 2まで |
SSR「エメリオ」 | 20回ごと | 2まで |
緋水晶×1 | 7回ごと | 7まで |
SSR 大宝珠(属性ランダム) | 13回ごと | 3まで |
UR 輝く大宝珠(属性ランダム) | 35回 | 1 |
「「アラタ」実用計画」攻略のコツ
本クエストの黒磐は高い防御性能を誇るが、多Hitの攻撃を与えれば
一時的にダメージを受けやすい状態になるぞ。
特に特級乱入時の「振り下ろす大塊 黒磐」に対しては
①4Hit与える~②大火力で攻撃!…の流れで攻撃を仕掛けないと
なかなか有効なダメージは与えられない。
さらに4Hitさえ与えれば、黒磐に付与された全ての効果が無効化される
ので、敵の援護効果が付いている場合は積極的に狙っていこう!
射撃タイプでの壁アクション、捜査官連携を絡めた貫通or反射タイプでの
攻撃など、多Hitを狙いやすいチーム構成が大切だ!
なお、特級のBOSSエリアに登場する敵のクインケは破損させにくく
通常時は15行動、乱入時は30行動する間は破損させられないので注意しよう。
一時的にダメージを受けやすい状態になるぞ。
特に特級乱入時の「振り下ろす大塊 黒磐」に対しては
①4Hit与える~②大火力で攻撃!…の流れで攻撃を仕掛けないと
なかなか有効なダメージは与えられない。
さらに4Hitさえ与えれば、黒磐に付与された全ての効果が無効化される
ので、敵の援護効果が付いている場合は積極的に狙っていこう!
射撃タイプでの壁アクション、捜査官連携を絡めた貫通or反射タイプでの
攻撃など、多Hitを狙いやすいチーム構成が大切だ!
なお、特級のBOSSエリアに登場する敵のクインケは破損させにくく
通常時は15行動、乱入時は30行動する間は破損させられないので注意しよう。
コメント
旧レイアウト»
85
-
今回はムカデじゃ勝てないんですかね?
-
難しすぎる…
味方が攻撃するのに敵は3,4回も攻撃してくるとかずるい。
リーダーフレンド学生服トーカでもゴリゴリ削られる。
しかも乱入をクリアしてもアラタはあまり落ちないしやる気をなくす。
URを持ってない人はどうすればいいんだ… -
L アヤトur 、Fムカデ3覚でクリアできるでしょうか?
-
皆さん知ってるかもしれませんが、上級の黒磐(カード)は黒磐からドロップしないようです。
- No.96294916
- F4AEB13248
- ななしの喰種さん
上級でアラタ落ちた人いますか??-
確率は少なくともエメリオより低いですが、お知らせ通り上級でもドロップするみたいですね。
-
低確率なので上級100周で1個落ちれば良いかなってくらいの気持ちでやる。
結局は運次第。上級10周以内で落ちてる人もいるみたいだし。 -
上級15回でアラタ2つ落ちましたよ。
-
特級6回乱入4回目でアラタget
石12個消費・・・
後は上級をのんびり回る
- No.96293345
- 1BEC1E823E
- ななしの喰種さん
L28覚ミナミ疾 イベ産
M28覚瓶兄堅 イベ産
27覚瓶弟鋭 イベ産
フレ月山UR 属性何でも
乱入じゃなければ特級安定-
みんな乱入安定パーティを知りたいんでしょ笑
-
とにかくミナミ以外はミナミと他のキャラを喰ってかぐね強化しまくる。そしてあとは壁アクしまくる
- No.96283220
- 57B771490C
- ななしの喰種さん
-
-
どんな角度でやってるのでしょう?
-
大変参考になります。ありがとうございますm(_ _)m
-
同じやり方で捜査官も可能ですよ。FにUR有馬のアマツか笛壱。味方もアマツやナゴミを持って強化かければ、不利属性でも微残りで行けました。(ただしMLもUR有馬使用)
-
自分も出来ました。ありがとうございます。
-
乱入ギリノーコンでなんとかアラタおちた黒磐強すぎエメリオなくして
ほんとにいらね
乱入いわっちょ倒して
エメリオでたときの悲しみ
石返してよほんとに
- No.96275324
- 511D2E4BA3
- 乱入ボスの対処案
乱入1コンでしたがクリアできました。パーティー見直して慣れてくればノーコンは出来そう。
無敗有馬使ったパーティーなので他の組み合わせでどうやるかは不明。
エト梟とかよりは突破口が有りそうな気も。分かんないけど。
・自分パーティー(再考の余地あり)
L:無敗有馬鋭:笛弐/SRアラタ
M1:死神有馬堅:ナルカミ1覚/SRアラタ
M2:一閃平子堅:ナゴミ10覚/SRアラタ
F:無敗有馬疾:ナルカミ/SRアラタ
・敵
L:黒岩堅、五里疾、丸手鋭、チノムツ疾
-
対処というか注意書きみたいになってしまったけれど参考になれば。
直前の被hit数が多いほどいわっちょの攻撃UPが起きるれど、こちら有利属性なら1hit くらいなら笛弐発動で抑え込める。
また攻撃UPさせなければものすごい攻撃力ではないので、4hit狙えない時は素直に取り巻きだけ攻撃の方が安全そう。
射撃で行けば捜査官連携1回&直接攻撃で4hitいくので、射撃キャラを動かす時はそれか壁アクを狙う。
-
また、味方二人でいわっちょ挟み込んだ所に貫通のキャラで往復すればほぼ4hit出来るし、上手くすればずっと動かさないで済む。
ただし、敵の連携攻撃でいわっちょが動くとその時の攻撃力がやばい上に包囲が解ける。
チノムツの貫通が連携攻撃の起点になりやすいので、結局取り巻きを排除しないと中々いわっちょに集中攻撃はしにくい。
反射で行けば単独で多段ヒット狙えるし、壁アクでスキル自体の邪魔も出来るので、反射が得意なら良さそう。
今回は五里→丸手→チノムツ→黒岩 の順で倒したが、どの順が最善かは不明。どのキャラのスキルも厄介。
紫電で誰か一人でも落とせると楽。 -
今のところ乱入でノーコン安定しているパ
1)L:無敗有馬笛弐、M1死神有馬ナルカミ、M2一閃平子、F:無敗有馬ナルカミ
ナルカミで取り巻きを早めに倒せるのが良い。
2)L:無敗有馬笛壱、M1死神有馬ナルカミ、M2一閃平子、F:無敗有馬笛弐
笛壱がかなり安定して4hit出せるのが良い。 -
通常ボスの五里の時だけれど、
L:反射で、2面LスタートでBOSSの後ろの壁の右から3番目と4番目の板の間に向かう感じにする。
壁アク範囲の黄色の半円の枠が、ちょうど壁の両サイドと合わさって半円になる感じ。
フレンドやM1の青円や緑円の縁が黄色円の縁と重なる感じ。
乱入いわっちょと通常五里の初期位置が多分同じだから同じことが乱入でも出来る気がする。
2人パならFとBOSSの間、
3人パや4人パならM1とBOSSの間で往復すると思う。
速度140の捜査官でやって、連携攻撃込10hit越えで良いダメが出た。
特級黒磐乱入をノーコンで倒せる人いるのだろうか…
コンティニューしても敵の攻撃受けると一気にパーティ全滅するし。
もうこのゲームやる気なくなってきたわ。- No.96274068
- 511D2E4BA3
- ななしの喰種さん
特級:属性:体力
2面で終了なのでスキルためるなら1面
1面)
丸手:堅:166875:スキルターン2・・スキル内容未確認
水道橋:疾:114840:スキルターン7・・スキル内容未確認
水道橋:疾:103575:スキルターン1・・ダメ1万くらい。単体遠距離攻撃&速度ダウン付与
馬淵:鋭:151500:スキルターン2?・・自身攻撃力UP-
通常2面)BOSSスキル:BOSSが広範囲に攻撃をしかけ、そのhit数が多いほど追加効果付与
五里といわっちょと、田井中orチノムツのどちらか一人が毎回行動してくるので、
常に相手側が3行動してくる。面倒。
-
五里:疾:426600:hit数で追加効果色々。混乱が面倒。多分4ヒット以上から付与?
スキルターン0・・自身攻撃&範囲UP→ 使用後ターン6・・自身ダメージカット&回復
黒岩:鋭:510900:スキルターン3・・自身吹き飛ばし&攻撃UP 使用後変化するけど内容不明
田井中:疾:207630:スキルターン10・・自身速度UP、スキルコスト延長&スキル封印付与
チノムツ:疾:201825:スキルターン8・・内容未確認
属性はランダムかもしれないです。 -
1面BOSSスキルが「すべてのキャラは攻撃HIT数=スキル短縮」だから、1面でためやすい様子。
-
いくつか訂正・追記
1面)BOSSが丸手、馬淵のどれか。BOSSスキルも変わる。
丸手堅:166875:スキルターン2・・全員の攻撃&範囲UP
水道橋疾:114840:スキルターン7・・範囲攻撃
水道橋疾:103575:スキルターン0・・ダメ1万くらい。単体遠距離攻撃&速度ダウン付与
馬淵鋭:151500:スキルターン6?・・自身攻撃力UP
丸手BOSSスキル:ボスはこちらのクインケの数だけ攻撃UP、喰種の数だけスキル短縮
馬淵BOSSスキル:「全ての者は攻撃ヒットするたびにスキル短縮」
もしかしたら水道橋BOSSもあるのかも -
通常2面)五里疾:426600:多段ヒットで混乱とスキル延長付与(多分4hit以上)
スキルターン0・・スキル1:自身攻撃&範囲UP→
→スキル2ターン6・・自身ダメージカット&回復でスキル1に戻る?
黒岩鋭:510900:スキル1ターン3・・自身吹き飛ばし&攻撃UP
→スキル2ターン8?・・全員ダメージカット
→スキル3ターン8?・・ダメ3万くらいの範囲攻撃でスキル1に戻る
田井中疾:207630:スキルターン10・・自身速度UP、スキルコスト延長&スキル封印付与
チノムツ疾:201825:スキルターン8・・内容未確認 -
乱入2面)BOSSスキル:ボスは直近で受けた攻撃hit数分、攻撃強化し、防御が高いが、4hit以上で行動遅延&負傷。
属性はランダムだと思う。
4hit以上の攻撃を黒岩に当てると黒岩の行動遅延と負傷を起こせるが、攻撃UPは1ターン継続してようなので、
敵の連携攻撃に黒岩が絡むとえらいダメージ受けるので注意。
取り巻きを巻き込んでの4hitでも行動遅延起こせるけど、4hit目なのか、4hitが全体として起きればいいのかよくわからない。 -
黒岩堅:2016600:攻撃を喰らうと攻撃&吹き飛ばしUP(多分次の1ターンのみ)。4hit以上で鈍化&負傷
スキル1ターン7・・・攻撃&範囲UP、攻撃力35000くらい
→スキル2ターン3・・吹き飛ばしダウン&攻撃UP
→スキル3ターン3・・耐貫通&攻撃UP
他に、速度UP&攻撃UPがどこかに入る。あと円状範囲攻撃(ダメ10万くらい?)のがあるけど、発動条件不明。
体力半分以下か、3ヒットくらった直後のスキル? -
丸手鋭:990360:
スキルターン7・・範囲攻撃?
→スキル2丸手の体力で変化?・・全体攻撃UP&スキル短縮。
五里疾:1279800:スキルターン7・・範囲攻撃ダメ不明&速度低下付与
→スキル2・・ダメ2万くらい?
→スキル3・・黒岩攻撃UP
チノムツ疾:888030:
スキル1ターン9・・最初に接触した者に負傷付与&敵注目UP付与
→スキル2体力半分以下メンバーが居る時に変化?・・体力半分以下の自陣側メンバー回復? -
今後訂正や追記を書く気になったら書きますが、
敵のスキル数が多すぎる;
あと切り替え条件や内容もいまいちわかってないので、分かる方書いてください。
立ち回りについてはまた別に書きます。
- No.96273177
- DE4E49B4BF
- ななしの喰種さん
新イベント難しくないですか!?-
いわっちょ固すぎやばい
-
そしてクインケ落ちない
俺の石6個がSRいわっちょに… -
ちな、アラタやっと2体ゲッツも、どちらも非乱入。乱入はエメリオ高確率。エメリオいらんなら、リタイアって手もある。
タグ
タグ一覧>サイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 質問 掲示板 3 独り言 掲示板 4 パーティ相談板 5 フレンド募集掲示板 6 グルカル 原作専用ネタバレ掲示板 7 ガシャ結果報告板 8 クインケ評価ランキング 9 特等ナメんな 10 SSR喰種評価ランキング
2面で終了なのでスキルためるなら1面
1面)
丸手:堅:166875:スキルターン2・・スキル内容未確認
水道橋:疾:114840:スキルターン7・・スキル内容未確認
水道橋:疾:103575:スキルターン1・・ダメ1万くらい。単体遠距離攻撃&速度ダウン付与
馬淵:鋭:151500:スキルターン2?・・自身攻撃力UP
五里といわっちょと、田井中orチノムツのどちらか一人が毎回行動してくるので、
常に相手側が3行動してくる。面倒。
スキルターン0・・自身攻撃&範囲UP→ 使用後ターン6・・自身ダメージカット&回復
黒岩:鋭:510900:スキルターン3・・自身吹き飛ばし&攻撃UP 使用後変化するけど内容不明
田井中:疾:207630:スキルターン10・・自身速度UP、スキルコスト延長&スキル封印付与
チノムツ:疾:201825:スキルターン8・・内容未確認
属性はランダムかもしれないです。
1面)BOSSが丸手、馬淵のどれか。BOSSスキルも変わる。
丸手堅:166875:スキルターン2・・全員の攻撃&範囲UP
水道橋疾:114840:スキルターン7・・範囲攻撃
水道橋疾:103575:スキルターン0・・ダメ1万くらい。単体遠距離攻撃&速度ダウン付与
馬淵鋭:151500:スキルターン6?・・自身攻撃力UP
丸手BOSSスキル:ボスはこちらのクインケの数だけ攻撃UP、喰種の数だけスキル短縮
馬淵BOSSスキル:「全ての者は攻撃ヒットするたびにスキル短縮」
もしかしたら水道橋BOSSもあるのかも
・馬淵のスキル(BOSSの時のみ?)で「狙撃班準備」みたいなこと言ったら
その次のスキルで「狙撃班攻撃開始」とかされると味方全体大ダメージ。
・馬淵のスキル(BOSSじゃないとき?)で丸手の攻撃力があげられると次のタイミングで丸手が単体高火力攻撃してくる。
・水道橋三男の方のスキル2(一人だけになった時かターン経過で変化)が単体でスキル延長+20してくる
・水道橋次男が一番マシなので、残すならこいつかも。
スキルターン0・・スキル1:自身攻撃&範囲UP→
→スキル2ターン6・・自身ダメージカット&回復でスキル1に戻る?
黒岩鋭:510900:スキル1ターン3・・自身吹き飛ばし&攻撃UP
→スキル2ターン8?・・全員ダメージカット
→スキル3ターン8?・・ダメ3万くらいの範囲攻撃でスキル1に戻る
田井中疾:207630:スキルターン10・・自身速度UP、スキルコスト延長&スキル封印付与
チノムツ疾:201825:スキルターン8・・内容未確認
属性はランダムだと思う。
4hit以上の攻撃を黒岩に当てると黒岩の行動遅延と負傷を起こせるが、攻撃UPは1ターン継続してようなので、
敵の連携攻撃に黒岩が絡むとえらいダメージ受けるので注意。
取り巻きを巻き込んでの4hitでも行動遅延起こせるけど、4hit目なのか、4hitが全体として起きればいいのかよくわからない。
スキル1ターン7・・・攻撃&範囲UP、攻撃力35000くらい
→スキル2ターン3・・吹き飛ばしダウン&攻撃UP
→スキル3ターン3・・耐貫通&攻撃UP
他に、速度UP&攻撃UPがどこかに入る。あと円状範囲攻撃(ダメ10万くらい?)のがあるけど、発動条件不明。
体力半分以下か、3ヒットくらった直後のスキル?
黒磐のスキルは基本は7ターン。体力半減か30%くらいでスキル短縮モードになって3ターン。
同時に毎ターン1万ダメージを本人がくらうようになってる。
最大火力の円状範囲攻撃&行動停止付与(特等なめんなの最後の攻撃っぽいやつ)の発動条件は、上記の状態になった状態で、スキル発動可能状態の時に、直前で接触ダメージを喰らった時、だと思う。なのでスキルターンに注意しながら攻撃しないと一気に壊滅。
スキルターン7・・範囲攻撃?
→スキル2丸手の体力で変化?・・全体攻撃UP&スキル短縮。
五里疾:1279800:スキルターン7・・範囲攻撃ダメ不明&速度低下付与
→スキル2・・ダメ2万くらい?
→スキル3・・黒岩攻撃UP
チノムツ疾:888030:
スキル1ターン9・・最初に接触した者に負傷付与&敵注目UP付与
→スキル2体力半分以下メンバーが居る時に変化?・・体力半分以下の自陣側メンバー回復?
丸手のスキル2は 攻撃UP・スキル短縮・速攻 強い。
五里のスキル2はハリツケ付与も有り。2万ダメじゃなく、15000ダメかも。
いわっちょのスキル2は「吹き飛ばしダウン&攻撃UP」ではなく、「吹き飛ばし耐性&攻撃UP」
でも「吹き飛ばしダウン&攻撃UP」も使ってくる事あり。条件不明。
捜査官のみで行ってもいわっちょのクインケは終盤壁アクで破壊出来た。
クインケ破壊されるといわっちょ被hitによる攻撃UPは起きなくなる。4hit以上で遅延&負傷なのはそのまま。
敵のスキル数が多すぎる;
あと切り替え条件や内容もいまいちわかってないので、分かる方書いてください。
立ち回りについてはまた別に書きます。
確か四万六千残ってたキャラが落ちた
丸手さんも単体ダメ7万の攻撃してきたし。